旧中埜家住宅体験型写真館(令和8年1月31日・2月1日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010606  更新日 令和7年11月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し

期間限定で、国の重要文化財「旧中埜家住宅」が体験型写真館になります。
ご家族やご友人、恋人など大切な方とのお写真を、明治時代の素敵な洋風住宅で撮影しませんか。
プロのカメラマンさんによる撮影のほか、デジタルカメラを使ったセルフ撮影体験や、昭和期のカメラ・フィルム鑑賞を体感できるミニコーナーを用意しています。
何気ない日の幸せを写真として記録するお手伝いをさせていただきながら、旧中埜家住宅をみなさんの思い出の場所・体験型写真館として育てていただきたいと思っています。
応援してくださるみなさん、お申し込みのうえ、ぜひお越しください。

開催日

令和8年1月31日(土曜日) 、2月1日(日曜日)

開催時間

10時~12時/13時20分~15時20分

【予約時間(各回40分程度)】
(1)10時~
(2)10時20分~
(3)10時40分~
(4)11時~
(5)11時20分~
(6)13時20分~
(7)13時40分~
(8)14時~
(9)14時20分~
(10)14時40分~
※開始時刻の5分前に旧中埜家住宅東側にお越しください。

開催場所

重要文化財 旧中埜家住宅(愛知県半田市天王町一丁目30番地の2)
※駐車場はありませんので、車でお越しの方は近隣の有料駐車場などをご利用ください。
旧中埜家住宅 基本情報・アクセス

対象

どなたでもご参加いただけます。
※小学生以下は保護者同伴

定員

各回1組、計20組
※1組は最大9名まで

持ち物
  • 温度調整できる服装
  • 撮影に使用したい小物(必要な場合)
  • ご自身のスマホ等(必要な場合)
  • ヒールのない屋内用シューズ(必要な場合)
参加費

1組 3,000円(全写真データCD、L判写真3枚、オリジナルフォトアルバム)
※特別価格
※当日徴収します。お釣りのないようご用意ください。

その他

※写真データCD等は、4週間程後に半田市立博物館にて受け取りとなる予定です。
 会場で、プロ・ご自身が撮影したすべてのデジタル写真をデータでお渡しします。
※セルフ撮影体験では、ご自身のスマホや携帯でも撮影が可能です。
※お気軽に普段着でお越しください。
 また、衣装の貸出や控室はありませんので、お支度をお済ませのうえ、ご来場ください。
※会場は明治時代の建物ですので、空調設備、エレベータ―等がございません。
 当日の天候に合わせ、温度調整可能な装いでお越しください。
※建物内は土足でお入りいただけないため、スリッパを用意しております。
 必要な方はヒールのない屋内用シューズをご用意ください。
※お気に入りのぬいぐるみや帽子など、撮影に使用したい小物がございましたらお持ちください。

申込み

令和8年1月7日(水曜日)までに、下記申込フォームから申込みください。
※申込多数の場合は抽選となります。令和8年1月9日(金曜日)以降、抽選結果の当落に関わらず、結果を代表者の方にメール等でご連絡します。

問い合わせ

半田市立博物館 電話番号:0569-23-7173
開館時間:10時~18時
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、12月29日(月曜日)~1月3日(土曜日)

旧中埜家住宅体験型写真館 チラシ表面

旧中埜家住宅体験型写真館 チラシ裏面

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 半田市立博物館(博物館)
半田市桐ヶ丘4-209-1
電話番号:0569-23-7173 ファクス番号:0569-23-7174
教育委員会教育部 半田市立博物館(博物館)へのお問い合わせ