令和7年度の予算執行状況について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010614  更新日 令和7年11月27日

印刷大きな文字で印刷

今回の予算執行状況は、令和7年9月30日現在の収入と支出の概況です。最終的な令和7年度の決算状況は令和8年9月頃にお知らせします。

一般会計の状況

歳入(収入)

歳入は予算額506億4,789万円に対し、収入済額は202億1,415万円です。
内訳は、市民税や固定資産税などの市税による収入が最も多く、次いで国庫支出金、消費税の一部を財源として交付される地方消費税交付金、県支出金などが挙げられます。

項目

予算額

収入済額

収入率

市税

245億7,192万円

135億3,161万円

55.1%

法人事業税交付金

4億4,700万円

2億2,599万円

50.6%

地方消費税交付金

32億5,200万円

19億5,959万円

60.3%

使用料及び手数料

7億6,275万円

3億9,793万円

52.2%

国庫支出金

86億2,863万円

27億3,330万円

31.7%

県支出金

32億4,988万円

3億9,896万円

12.3%

市債

30億7,590万円

0円

0.0%

その他

66億5,981万円

9億6,677万円

14.5%

合計

506億4,789万円

202億1,415万円

39.9%

歳出(支出)

歳出は予算額506億4,789万円に対し、支出済額は195億6,829万円です。目的別の内訳は、子育て支援や社会保障にかかる費用である民生費が最も多く、小中学校など教育にかかる費用である教育費、各種検診費、行政の運営にかかる費用などの総務費、ごみ処理費用などの衛生費、道路・公園・河川などの整備や維持管理を行う費用である土木費などの順です。

項目

予算額

支出済額

執行率

総務費

54億2,531万円

21億9,928万円

40.5%

民生費

203億2,054万円

80億1,608万円

39.4%

衛生費

49億3,740万円

18億9,556万円

38.4%

土木費

60億8,984万円

17億5,240万円

28.8%

教育費

96億103万円

37億411万円

38.6%

公債費

11億4,063万円

5億8,595万円

51.4%

その他

31億3,314万円

14億1,491万円

45.2%

合計

506億4,789万円

195億6,829万円

38.6%

事業費の支払いは原則、事業完了後に行うため、契約が済んでいても執行率が低くなる場合があります。

特別会計の状況

特別会計とは、特定の事業や資金を管理することを目的に、一般会計とは区別される会計で、半田市では8つの特別会計があります。(令和7年度から地方独立行政法人知多半島総合医療機構病院事業債管理特別会計が新たに設置されました。)

区分

予算額

収入済額

支出済額

収入率

執行率

国民健康保険事業

99億6,300万円

37億1,742万円

37.3%

36億7,044万円

36.8%

介護保険事業

98億7,562万円

39億9,949万円

40.5%

39億3,602万円

39.9%

後期高齢者医療事業

20億4,300万円

7億1,069万円

34.8%
4億3,158万円 21.1%

乙川中部

土地区画整理事業

10億6,191万円 5,007万円 4.7%

1億4,436万円

13.6%

JR半田駅前
土地区画整理事業

8億1,241万円

298万円 0.4%
2億2,455万円 27.6%

地方独立行政法人

知多半島総合医療機構

病院事業債管理

14億848万円 2億5,784万円 18.3%
2億5,784万円 18.3%

駐車場事業

4,880万円

1,005万円 20.6%
3,362万円 68.9%

モーターボート
競走事業

612万円

11万円 1.8%

27万円

4.4%

合計

252億1,934万円 87億4,865万円 34.7%
86億9,868万円 34.5%

企業会計の状況

企業会計は、独立採算制を原則とする企業的な事業を運営する際に設置し、半田市では水道事業、下水道事業があります。(地方独立行政法人化に伴い、令和6年度で半田市立半田病院事業会計は廃止となりました。)

 区分 

 予算額 

収入額/執行額

 収入率/執行率 

水道事業  収益的  収入 22億2,172万円 10億8,403万円 48.8%
支出 20億7,802万円 9億4,180万円 45.3%
 資本的  収入 3億2,194万円 4,062万円 12.6%
支出 13億4,010万円 1億3,432万円 10.0%
下水道事業 収益的 収入 34億3,268万円 20億1,382万円 58.7%
支出 33億9,525万円 14億3,065万円 42.1%
資本的 収入 13億678万円 3億9,119万円 29.9%
支出 26億3,420万円 7億4,162万円 28.2%

収益的収支:その事業の経営活動にかかる収支

資本的収支:その事業に必要な施設の建設などにかかる収支

市債現在高の状況

地方債は、道路・公園・小中学校・下水道といった公共施設整備などのために、国・県や金融機関などから借りたお金です。整備された公共施設は、将来にわたって使用されるため、この整備費用を公債費という形で、将来の市民のみなさんにも負担していただくことにより、世代間の負担の公平を図っています。

一般会計 

96億5,630万円

特別会計 

326億2,695万円

企業会計 

125億6410万円

このほか、市が半田市土地開発公社に公用用地の取得を依頼した際の借入金残高が4,851万円あります。

半田市の財産

土地(道路、学校などを含む)

5,999,113.37平方メートル

建物

430,005.17平方メートル

基金

110億4,944万円

有価証券・出資金

3億7,946万円

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 財政課財政担当
電話番号:0569-84-0617 ファクス番号:0569-23-6061
総務部 財政課財政担当へのお問い合わせ