HANDA市民討議会2025の実施内容

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010771  更新日 令和7年11月26日

印刷大きな文字で印刷

HANDA市民討議会2025

日時

<事前勉強会>
令和7年8月2日(土曜日)9時30分~12時30分
<討議会>
1日目 令和7年8月9日(土曜日)10時~16時
2日目 令和7年8月30日(土曜日)10時~16時

場所

半田市役所大会議室

テーマ

令和7年度については、本市の歴史と文化を謳う上で不可欠である醸造・発酵文化に関して、各種プロモーションを広域的に取組んでいる中、受入側である市民や地域ひとりひとりの理解や意識が高まり、誇りをもって魅力を伝えていくことで、まちへの愛着や新たな観光誘客にもつなげていくことを目的とし、テーマを選定しました。

『届け!私たちが教える”半田の歴史・文化”の魅力~みんなで描くまちのカタチ~』

醸造・発酵にまつわる半田市の歴史・文化の魅力について、市民が身近に感じ、誇りをもって発信するために市民・地域・行政でできることを考えよう

 

討議会01

討議会02

提言

討議結果を実行委員会で次のとおり取りまとめ、令和7年10月15日に半田市長に対し提言しました。

  • 半田運河周辺の活性化と市民の意識醸成
  • 地域の名物と食文化を学ぶ機会の創出

討議会03

提言進捗状況

提言進捗状況については、令和8年4月頃に公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 市民協働課(本庁舎)
電話番号:0569-84-0609 ファクス番号:0569-84-0672
企画部 市民協働課(本庁舎)へのお問い合わせ