木造住宅段階的耐震改修費補助

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003239  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

内容

半田市では、地震に対して倒壊の恐れがあると診断された木造住宅を一度に改修することが難しい方を対象に、二度に分けて耐震改修を行う場合、その費用の一部を補助します。

補助対象建築物

  • 昭和56年5月31日以前に建築(着工)した木造住宅
  • 市が実施する無料木造耐震診断を受けていること
  • 診断の結果判定値が0.4以下と診断された木造住宅

補助額

市内業者施工の場合

【1段目補助】上限100万円

耐震補強工事費、附帯工事費及び改修設計費の合計額。

【2段目補助】上限40万円

  • 耐震補強工事費及び附帯工事費の合計の80%に9/10を乗じた額。ただし30万を限度とする。
  • 改修設計費の3分の2の額又は耐震補強工事及び附帯工事費の合計の80%に1/10を乗じた額のいずれか少ない額。ただし、10万円を限度とする。
  • 上記の合計額が、耐震補強工事費、附帯工事費及び改修設計費の合計に満たない場合は、その不足額。

市外業者施工の場合

【1段目補助】上限60万円

耐震補強工事費、附帯工事費及び改修設計費の合計額。

【2段目補助】上限40万円

  • 耐震補強工事費及び附帯工事費の合計の80%に9/10を乗じた額。ただし30万を限度とする。
  • 改修設計費の3分の2の額又は耐震補強工事及び附帯工事費の合計の80%に1/10を乗じた額のいずれか少ない額。ただし、10万円を限度とする。
  • 上記の合計額が、耐震補強工事費、附帯工事費及び改修設計費の合計に満たない場合は、その不足額。

要綱・様式ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

建設部 建築課建築指導担当
電話番号:0569-84-0671 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 建築課建築指導担当へのお問い合わせ