半田乙川中部土地区画整理事業(交通規制等について)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006049  更新日 令和7年4月30日

印刷大きな文字で印刷

交通規制について

環状線周辺

環状線(跨線橋区間)の通行を開始しました。これに伴い、乙川浜田仮踏切を閉鎖しております。
また、周辺道路の交通規制が新規に設けられます。
なお、この交通規制は一時的なものではなく永続的なものとなります。

  • 日にち:令和7年3月29日(土曜日)
  • 時間:14時から
  • 規制内容
    ・乙川浜田仮踏切の閉鎖(下図1)
    ・側道の一方通行(下図2)
    ・中央分離帯の設置(下図3)

規制図

工事情報について

令和7年5月7日から令和7年6月下旬まで(予定)

国道南側歩道の復旧および交差点南側の取付道路の整備(ステップ7)

場所

浜田町1交差点南側

交通規制(自転車・歩行者)

  • 国道を横断する横断歩道(南北方向)の利用不可【継続】
  • 国道(南側)の自転車歩行者道(東西方向)の利用不可【新規】
  • 交差点南側の取付道路の自転車歩行者道(南北方向)の利用不可【新規】

※迂回路は国道(北側)の自転車歩行者道をご利用ください。

 

利用者の皆様には、大変ご迷惑おかけしますが、規制期間は迂回路をご利用いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

令和7年3月下旬から令和7年4月下旬まで(予定)

中央分離帯の設置(ステップ6-2)

場所

浜田町1交差点西側

交通規制

  • 自転車歩行者:浜田町1交差点から北側の十字路の利用不可【継続】
  • 自転車歩行者:国道を横断する横断歩道(南北方向)の利用不可【継続】
  • 車両 :浜田町1交差点から北側の十字路の利用不可【継続】

道路整備区域

赤色で着色された浜田町1丁目交差点付近が整備予定区域となります。

地図:施行箇所

国道247号の工事内容(予定)

  期間 内容
ステップ1-1 令和5年6月末~7月末 車道を北側にシフト
ステップ1-2 令和5年8月末 車道を北側にシフト
ステップ2 令和5年9月~11月末 南側歩道の嵩上げ
ステップ3 令和5年12月~令和6年2月中旬 交差点南側の取付道路の嵩上げ
ステップ4 令和6年4月上旬~5月中旬 追い越し車線の嵩上げ
ステップ5 令和6年6月中旬~令和7年2月下旬 北側道路の嵩上げ
ステップ6-1(現在)

令和7年2月下旬~3月下旬

中央分離帯(東側)を復旧
ステップ6-2 令和7年3月下旬~4月下旬 中央分離帯(西側)を復旧
ステップ7 令和7年4月下旬~令和7年6月下旬 南側歩道の復旧

工事に伴う交通規制は、期間と規制内容が決定した段階で情報提供します。

完成時の環状線について

将来計画

環状線はJR武豊線と立体交差し、国道247号と平面交差します。

また、環状線整備に合わせ、JR武豊線を横断する乙川浜田町仮踏切は撤去します。

令和7年3月以降、新規一方通行区間が設けられます。対象箇所は、下記一方通行区間案内図をご確認ください。

イラスト:完成図1

イラスト:完成図2

計画平面図

一方通行区間案内図(令和7年3月以降予定)

道路規制図2

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

建設部 市街地整備課乙川中部担当
電話番号:0569-22-9302 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 市街地整備課乙川中部担当へのお問い合わせ