NEWS

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010287  更新日 令和7年8月4日

印刷大きな文字で印刷

「知多バス」及び「地区交通Aごんくる」で交通系ICカードでの運賃支払いが可能となります。

令和7年2月8日(土曜日)より、以下の半田市内バス路線で、manacaなどの交通系ICカードによる運賃の支払いが可能となります。

<対象路線>

  • 知多バス:「半田北部線」及び「半田・常滑線」
  • 地区交通Aごんくる:「亀崎・有脇線」、「半田中央線」及び「青山・成岩線」

ICカードの適用範囲拡大については、知多乗合株式会社のホームページをご確認ください。

このページの先頭へ戻る

半田市北部エリアAIデマンドバス実証運行について(終了しました)

半田市北部エリアAIデマンドバス実証運行について

令和6年11月16日(土曜日)より、半田市北部エリアにおけるAIデマンドバス実証運行を開始いたします。
内容は下記のとおりです。

  • 運行期間:令和6年11月16日~令和7年1月31日 毎日運行(12月29日~1月3日は運休)
  • 運行時間:8時~19時(13時~14時は運休)
  • 運行エリア:半田市北部地域(半田市内阿久比川以北)
  • 乗車料金:1乗車300円(未就学児は無料)

詳細はチラシをご確認ください。

※AIデマンドバスとは
AIデマンドバスとは、利用したいときに、電話または、スマートフォンアプリで予約することで、運行エリア内に設ける乗降場所(スーパー、薬局、鉄道駅など)を指定して乗降ができる、新しい運行形態の公共交通バスのことです。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

建設部 都市計画課都市計画担当
電話番号:0569-84-0628 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 都市計画課都市計画担当へのお問い合わせ