環境学習「出前講座」
水辺の生き物など身近な地域環境に関する講座から地球温暖化などの地球環境まで、「環境」に関する講座を行います。
講座の内容については、ご希望をお聞きして対応いたしますので、まずは環境課へご相談ください。
講座の例
- 水辺の生き物教室
- 身近な水環境を知ろう 水質講座
- 畜産臭気について考える
- 野良猫どうする?(地域猫活動)
- 海洋プラスチック問題
- 家庭におけるエコライフ 地球温暖化防ぐためにできること
- 紙芝居で「かんきょう」を考えよう など
講座の様子
水辺の生き物教室

身近な水環境について知ろう

紙芝居で「かんきょう」を考えよう

実施状況(令和5年度)
修農保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和5年5月25日(木曜日)10時25分~11時05分
場所:修農保育園
参加者:園児(48名)
講師:環境課
横川保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和5年5月29日(月曜日)10時20分~11時30分
場所:横川保育園
参加者:園児(130名)
講師:環境課
実施状況(令和4年度)
乙川東小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和4年6月1日(水曜日)8時55分~12時20分
場所:稗田川・平地川
参加者:4年生(95名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
乙川小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和4年6月28日(火曜日)9時10分~12時05分
場所:稗田川・平地川
参加者:4年生(80名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
乙川東小学校(身近な水環境を知ろう 水質講座)
日時:令和4年7月19日(火曜日)8時50分~11時40分
場所:乙川東小学校
参加者:4年生(95名)
講師:環境課
亀崎小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和4年9月14日(水曜日)8時50分~10時30分
場所:亀崎海浜緑地
参加者:4年生(93名)
講師:知多自然観察会
花園小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和4年9月16日(金曜日)8時45分~12時15分
場所:神戸川
参加者:5年生(93名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
実施状況(令和3年度)
修農保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年5月20日(木曜日)10時15分~11時20分
場所:修農保育園
参加者:園児(50名)
講師:環境課
乙川東小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和3年5月25日(火曜日)9時00分~12時00分
場所:稗田川・平地川
参加者:3年生(94名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
平地保育園(草花教室)
日時:令和3年6月8日(火曜日)16時15分~17時15分
場所:平地保育園周辺
参加者:職員(20名)
講師:知多自然観察会
岩滑北保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年6月10日(木曜日)10時15分~11時20分
場所:岩滑北保育園
参加者:園児(109名)
講師:環境課
清城保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年6月15日(火曜日)10時15分~11時20分
場所:清城保育園
参加者:園児(132名)
講師:環境課
東保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年6月23日(水曜日)10時15分~11時15分
場所:東保育園
参加者:園児(103名)
講師:環境課
乙川小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和3年7月6日(火曜日)9時00分~12時00分
場所:稗田川・平地川
参加者:4年生(103名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
宮池小学校(身近な水環境を知ろう 水質講座)
日時:令和3年7月13日(火曜日)9時45分~11時40分
場所:宮池小学校
参加者:5年生(135名)
講師:環境課
葵保育園(水辺の生き物教室)1
日時:令和3年7月13日(火曜日)16時15分~17時15分
場所:神戸川
参加者:職員(10名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
葵保育園(水辺の生き物教室)2
日時:令和3年7月14日(水曜日)10時15分~11時25分
場所:葵保育園
参加者:園児(104名)
講師:環境課
平地保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年7月15日(木曜日)10時15分~11時30分
場所:平地保育園
参加者:園児(186名)
講師:環境課
有脇保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年8月4日(水曜日)10時15分~11時30分
場所:有脇保育園
参加者:園児(68名)
講師:環境課
平地保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和3年8月6日(金曜日)16時15分~17時15分
場所:稗田川・平地川
参加者:職員(20名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
実施状況(令和2年度)
乙川小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和2年6月26日(金曜日)9時00分~12時00分
場所:稗田川・平地川
参加者:4年生(103名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
花園保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和2年7月8日(水曜日)10時15分~11時15分
場所:花園保育園
参加者:5歳児(47名)
講師:環境課
白山保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和2年7月20日(月曜日)10時15分~11時15分
場所:白山保育園
参加者:園児(72名)
講師:環境課
横川保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和2年8月25日(火曜日)10時15分~11時15分
場所:横川保育園
参加者:園児(160名)
講師:環境課
平地保育園(水辺の生き物教室)
日時:令和2年9月11日(金曜日)10時15分~11時15分
場所:平地保育園
参加者:園児(124名)
講師:環境課
岩滑小学校(身近な水環境を知ろう『水質講座』)
日時:令和2年9月8日(火曜日)5時間目・6時間目
場所:岩滑小学校
参加者:4年生(76名)
講師:環境課
花園小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和2年9月16日(水曜日)9時00分~12時00分
場所:神戸川
参加者:5年生(107名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
乙川東小学校(水辺の生き物教室)
日時:令和2年9月23日(水曜日)9時00分~12時00分
場所:稗田川・平地川
参加者:3年生(106名)
講師:知多自然観察会・環境学習ボランティア
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ