令和6年度 女性のための傾聴講座
イベントカテゴリ: 講習・講座
- 開催日
-
令和6年10月29日(火曜日) 、11月5日(火曜日) 、11月12日(火曜日) 、11月19日(火曜日) 、11月26日(火曜日) 、12月3日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 開催場所
-
市民交流センター(クラシティ3階)
- 対象
-
傾聴などに興味のある30歳以上の女性で、全講座に出席できる方
- 内容
女性をとりまく社会背景を知り、大切な人の話を上手に聴くことを学びます。
- 申込み締め切り日
-
令和6年10月21日(月曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
以下の申込みフォームよりお申込いただくか、電話で市民協働課(市民交流センター)へ(電話番号:0569-32-3430、Eメールアドレスs-kyodo@city.handa.lg.jp)
申込期間 令和6年10月7日(月曜日)~10月21日(月曜日)
- 申込み先
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 20名程度(先着順)
- 講師
- 第1~3回 増井 さとみ氏(ウィメンズカウンセリング名古屋YWCAフェミニストカウンセラー)
第4~6回 服部 治夫氏(シニア産業カウンセラー) - 持ち物
- 筆記用具
- 問い合わせ
- 電話、Eメールで市民協働課(市民交流センター)へ(電話番号:0569-32-3430、Eメールアドレスs-kyodo@city.handa.lg.jp)
回 | 月日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
1 |
10月29日(火曜日) |
10時~12時 |
女性をとりまく社会 ~生きづらさの源を考える~ |
2 |
11月5日(火曜日) |
10時~12時 |
母娘の関係について考える |
3 |
11月12日(火曜日) |
10時~12時 |
女性に対する暴力について考える |
4 |
11月19日(火曜日) |
10時~12時 |
日ごろの自身の聴き方の傾向に気付づく(体験ワーク) |
5 |
11月26日(火曜日) |
10時~12時 |
上手な聴き方・伝え方のポイントを学ぶ |
6 |
12月3日(火曜日) |
10時~12時 |
上手な聴き方・伝え方を習得する(実践ワーク) |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 市民協働課(市民交流センター)
半田市広小路町155番地の3 クラシティ3階
電話番号:0569-32-3430 ファクス番号:0569-32-3447
企画部 市民協働課(市民交流センター)へのお問い合わせ