健康全般に関する相談

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002323  更新日 令和7年3月13日

印刷大きな文字で印刷

健康に関する相談について

健康課では、健康全般に関するご本人または家族からの相談を受け付けています。

悩みごとに応じて、保健師・管理栄養士・歯科衛生士等が電話・面接・訪問にて対応します。

事前予約制です。健康課まで電話(0569-84-0662)またはメール(kenkou@city.handa.lg.jp)、半田市公式LINEの窓口相談予約でお申し込みください。

相談内容

  • 健康づくりについて
  • 生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など)や病気について
  • 各種健康診断の結果の見方について
  • こころの健康について(ストレスがある、元気が出ない、眠れないなど)
  • 食事や栄養について
  • お口の健康について

こころの健康に関する相談は、次のページ(こころの保健室)をご覧ください。

認知症初期集中支援チーム(Handa Orange Support Team:通称HOST)による相談窓口もあります。

認知症の支援に関することは、次のページをご覧ください。

このページの先頭へ戻る

令和7年度の健康康相談日について

日時および相談内容

日程表
日程 曜日 時間 相談内容

 4月16日

 5月21日

 6月18日

 7月16日

 8月20日

 9月17日

10月15日

11月19日

12月17日

(令和8年)

 1月21日

 2月18日

 3月18日

水曜日 13時から15時
  • 高齢期の体調変化(もの忘れ、やせ、閉じこもりがちなど)
  • 生活習慣病の対策(食事バランス、運動方法、禁煙など)
    体組成測定、血圧測定も実施します。
  • 各種健康診断の結果の見方について

 4月10日

 5月 8日

 6月12日

 7月10日

 8月14日

 9月11日

 10月 9日

 11月13日

 12月11日

(令和8年)

 1月 8日

 2月12日

 3月12日

木曜日 10時から12時
  • 在宅医療や自宅での介護
  • 高齢期の体調変化(もの忘れ、やせ、閉じこもりがちなど)
  • 生活習慣病の対策(食事バランス、運動方法、禁煙など)
    体組成測定、血圧測定も実施します。

場所

健康課(半田市東洋町2-1)

対象

半田市民(在勤、在学も可)

担当

保健師、管理栄養士、歯科衛生士、在宅医療・介護サポートセンター(看護師)

相談内容に応じて、専門職が対応します。

費用

無料

申込み方法

事前予約制です。

健康課まで電話(0569-84-0662)またはメール(kenkou@city.handa.lg.jp)で申し込みください。

上記の日程以外をご希望の場合は、健康課までお問合せください。

このページの先頭へ戻る

関連情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 健康課成人保健担当
電話番号:0569-84-0662 ファクス番号:0569-25-2062
福祉部 健康課成人保健担当へのお問い合わせ