野菜がとれるレシピの紹介
野菜を1日350g(野菜の小鉢5皿)食べると、生活習慣病やメタボを予防する効果があります。
しかし、愛知県では全国でも野菜の摂取量が少ないといわれています。
半田市で過去に開催した料理教室から、野菜がたくさんとれるレシピをご紹介します。
野菜をたくさん食べて、健康な体をつくりましょう!
簡単!野菜たっぷりクッキング!(中華料理)
- レンジで中華丼
- トマトともずくの酢の物
- 豆腐とチンゲン菜のスープ
キラキラ七夕ランチ
- 天の川 冷しゃぶサラダ
- なすのナムル
- 和風野菜スープ
- 七夕わらび餅風
ハロウィンランチ
- おばけサラダ
- くものすポタージュ※当日はにんじんラペに変更しました。
- 鶏肉と舞茸のソテー
- ご飯
- オニまんじゅう
簡単!おいしい!ワンプレート朝ごはん
- 野菜サンド・フラワーロール
- 巣ごもり卵
- 野菜スティック
- かんたんコーンスープ
病気に負けない体を作りましょう!
- チキンチャップと野菜リース
- キャロットスープ
- オレンジの飾り切り(ばらの花)
野菜を食べて健康になろう
- なすの肉巻き
- 野菜パフェ
- ビシソワーズ
- 野菜ゼリー
野菜を食べて腸美人になろう
- 手まり寿司
- 和風ポトフ
- チーズ入りサラダ
- 甘酒蒸しパン
野菜を食べて風邪を予防してクリスマスを楽しもう
- 野菜ツリー
- 雪だるまおにぎり
- となかいナゲット
- ミネストローネスープ
- ミルク寒天
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 健康課成人保健担当
電話番号:0569-84-0662 ファクス番号:0569-25-2062
福祉部 健康課成人保健担当へのお問い合わせ