はんだジュニア健康マイレージ2025
はんだジュニア健康マイレージとは
将来にわたり健康でいるためには、子どもの頃から正しい生活習慣を身に付けることが大切です。
生活リズムが崩れやすい夏休みこそ「はんだジュニア健康マイレージ」に取り組み、健康な生活習慣の土台を作りましょう。
また、保護者の方は「はんだ健康マイレージ2025」に参加することができますので、親子で健康づくりに取り組みましょう。
「はんだ健康マイレージ2025」については、次のリンクをご覧ください(対象:15歳以上)。
参加対象者
半田市内の小・中学校に在学する小・中学生
チャレンジ期間
2025年7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)
窓口交換期間
2025年8月18日(月曜日)~9月5日(金曜日)
※交換受付は、期間中の8時30分~17時15分、水曜日のみ8時30分~19時15分に限ります。
参加方法(小・中学生のみなさんへ )
小学生は、在籍している小学校からチャレンジシートが一人1枚配布されています。チャレンジシートを紛失してしまった場合、下記からダウンロードして使用してください。
中学生は、下記からダウンロードして使用ください。
1.目標を決めましょう
夏休みに規則正しい生活を送るために、目標を決めましょう。
【早寝早起き】【食事または歯みがき】【家族との約束】の3つまで決めることができます。
2.チャレンジポイントをためましょう
目標を達成できたら、チャレンジポイントがもらえます。
目標を7日間連続で達成したら、「いいね!ポイント」がもらえます。
3.サービスポイントをためましょう
夏休み期間中、家のお手伝いをして、保護者の方にサインをもらいましょう。
サイン1つにつき、サービスポイントが5ポイントもらえます。(合計25ポイントまで)
夏休みだからこそできるお手伝いをやってみましょう。
4.ポイントを集計します
「チャレンジポイント」、「いいね!ポイント」、「サービスポイント」を集計しましょう。
5.市役所健康課の窓口に行きましょう
100ポイントたまったら、チャレンジシートを持って半田市役所健康課の窓口に行きましょう。
以下の賞品をお渡しします。
参加賞
「まいかカード」
あいち健康マイレージ事業に協賛している協力店で、MyCa(まいか)を提示すると特典(サービス)が受けられます。
愛知県内で提示してサービスを受けられる店舗一覧は次のリンクをご覧ください。
だし丸くんマスキングテープまたは健康課オリジナル歯ブラシ
だし丸くんマスキングテープは先着400名様に限ります。
カプセルトイ1回
なにが当たるかは、当日のお楽しみです☆
Wチャンス!
お仕事体験(半田中央病院、知多薬剤師会との共催)や焼きいも作り体験(椎の木福祉会主催)、観劇会のチケット(半田市生涯学習課提供)などが当たるチャンスです。
詳しくはチャレンジシートをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 健康課成人保健担当
電話番号:0569-84-0662 ファクス番号:0569-25-2062
福祉部 健康課成人保健担当へのお問い合わせ