第2次半田市地域福祉計画(令和6年3月改訂版)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008316  更新日 令和6年8月16日

印刷大きな文字で印刷

 『第2次半田市地域福祉計画』は、多くの地域住民、関係機関のみなさまのご協力を得て、令和3年3月に策定しましたが、同時に新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい、地域福祉活動が休止・縮小するだけでなく、感染予防で外出もままならず、“孤独”や“孤立”状態となり、地域での交流やつながりも希薄化するなど、新しい時代の地域福祉や実践活動の在り方について再考していく時期でもありました。
 その中でも、本市では、令和3年度から重層的支援体制整備事業を移行準備事業としてスタートさせ、複雑・複合化した地域課題や制度の狭間、セルフネグレクトなどの支援困難事例に対応していくため、CSW(コミュニティソーシャルワーカー)の配置などの事業を実施し、令和5年度からは重層的支援体制整備事業を本格実施させ、地域共生社会の実現を目指しています。
 今回は、計画の中間評価を実施し、「重層的支援体制整備事業の実施」や「孤独・孤立対策推進法の施行」等、法律や制度改正等の内容を追記する等の軽微な改訂を行いましたので公表します。

第2次地域福祉計画(令和6年3月改訂版)資料

計画本編

一括ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域福祉課地域福祉担当
電話番号:0569-84-0641 ファクス番号:0569-22-2904
福祉部 地域福祉課地域福祉担当へのお問い合わせ