更新日:2023年7月19日
ここから本文です。
平成29年4月から、病気中または病気回復期で保護者の就労などにより家庭で保育ができない児童をお預かりする半田市病児保育施設「げんきの芽」を開設し、保護者の子育てと就労の両立を支援します。
半田市病児保育施設「げんきの芽」のご案内(PDF:1,115KB)
半田市病児保育施設「げんきの芽」のご案内(施設利用者用)(PDF:872KB)
月曜日~金曜日の8時~18時
※祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く
1日あたり6人
※症状や隔離状況などにより人数の変動があります。
利用時間 |
半田市民 |
半田市内在勤者 |
8時間まで |
2,000円 |
3,000円 |
9時間まで |
2,200円 |
3,200円 |
10時間まで |
2,400円 |
3,400円 |
※半田市生活保護世帯は減免(無料)
施設 | 半田市病児保育施設「げんきの芽」 |
住所 | 半田市東洋町二丁目29番地の2 |
電話番号 | 0569-21-0505 |
・39度以上の熱
・ぐったりしている
・下痢、嘔吐を繰り返している
・水分、食物摂取ができない
・頭痛、腹痛、耳痛など身体の痛みが強い など
インターネット予約サービスの「あずかるこちゃん」をご利用ください。
初回のみ1,2が必要ですが、以降は3のみで予約申し込み可能です。
以下のボタンから必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
アカウントをお持ちの方はステップ2に進んでください。
(外部サイトへリンク)から半田市病児保育施設「げんきの芽」への登録をしてください。
(外部サイトへリンク)から、日にちを指定して予約申込をしてください。
・病気の種類によっては、定員に満たない場合でもお預かりが難しい場合がございます。
・キャンセルされる場合は、キャンセル締め切り時刻までに、あずかるこちゃんから行ってください。
・半田市既定の「診療情報提供書」をお持ちの方を優先してお預かりします。
・「診療情報提供書」の有効期限は記入日の翌日から3日以内(土日を含む)です。
半田市病児保育施設利用診療情報提供書(様式第3)(PDF:161KB)
半田市病児保育施設「げんきの芽」
電話番号:0569-21-0505
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談