更新日:2022年6月21日
ここから本文です。
令和4年度
令和3年度
曜日 | 午前 | 午後 | ||
---|---|---|---|---|
月 |
★バブハイタイム 栄養相談 |
★将棋にチャレンジ ★卓球にチャレンジ |
||
火 |
★ひよこっこ ママ楽タイム(第2週) ★よちとこリズム(第4週) |
|
||
水 |
☆おやこっこ ☆おやこっこリズム(第2週) |
★ソリティアであそぼう(月1回程度) ★ちょびじぃとあそぼう(第2週) |
||
木 |
★心楽タイム(年6回) 出前講座ABC |
制作チャレンジ(月1回程度) カプラであそぼう(月1回程度)
|
||
金 |
★花はなタウン |
制作チャレンジ(月1回程度) ★バドミントンにチャレンジ(月1回程度) |
||
土 |
★スポーツチャレンジ(年6回) |
第2、4土曜日は休館日
☆…青山児童センターの登録制クラブ
★…青山児童センターの自由参加活動(クラブ)
登録している2~3歳児のお子さんとその保護者の方
歳児は学年をあらわします。
3歳児とは、4月1日現在で満3歳で、お誕生日がくると4歳になる子どもたちです。
ちなみに、4月2日から翌年4月1日生まれが同学年です。
毎週水曜日10時30分~11時00分
児童センターの職員と一緒に、親子でふれあいながら、いろいろな遊びを行います。
お母さん同士の交流・情報交換の場です。月1回、親子の感性を養うために、音楽リズムの先生を招いてリトミックをします。
1~2歳児のお子さんとその保護者の方
毎週火曜日10時30分~11時00分
職員による手遊び、体操などをして遊びます。
自由参加ですので、お気軽にご参加ください。
就園前のお子さんとその保護者
第1金曜日10時30分~11時30分
運動サーキットで、体を使って遊びます。
自由参加ですので、お気軽にご参加ください。
就園前のお子さんとその保護者
第4火曜日10時30分~11時00分
リトミックの先生を招いて、リズムあそびやふれあいあそびをします。
自由参加ですので、お気軽にご参加ください。
小学生
年6回土曜日10時00分~11時30分
専門のコーチをまねき、ルールを守って運動する楽しさを知る。
就園前のお子さんとその保護者
木曜日10時00分~11時00分
英語の講師と児童センターの先生と一緒に神戸公民館のホールで英語であそびます。
自然に英語に慣れるよ♫
住所 |
〒475-0833 半田市花園町4-5-5 |
---|---|
電話番号 |
0569-24-8766 |
Eメールアドレス |
aoji.hanahana@ark.ocn.ne.jp |
許可年月日 |
平成4年4月1日 |
敷地面積 |
1,656.46m2 |
建物面積 |
536.42m2 |
開館時間 |
午前9時30分~午後6時(4月~9月) 午前9時~午後5時30分(10月~3月) |
休館日 |
日曜日、第2・4土曜日及び祝日と年末年始 |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談