親子でたのしむイベント

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008572  更新日 令和7年2月12日

印刷大きな文字で印刷

子どもも楽しい!大人も楽しい!親子で半田の魅力を発見しよう!

思わず人に伝えたくなるイベント!はんだの魅力発見ツアー

第3回「親子で挑戦! 童話の世界で稲刈り体験」

令和6年11月16日(土曜日)に第3回はんだの魅力発見ツアーを開催しました。

当日は、田んぼアートを見学した後、稲刈り体験を行いました。稲刈り体験後には、自分たちで刈り取った稲を使ったスワッグづくりワークショップを行いました。

最後に、半田でできたお米を使った軽食を食べ、新美南吉記念館を見学しました。

INFORMATION
場所:矢勝川堤周辺、新美南吉記念館(愛知県半田市岩滑西町1-10-1)

≪参加者の声≫

”稲刈り体験に加えて、いろいろな機械も見ることができて貴重な体験になった”

”農業の大切さなどの話も聞けて、勉強になった”

”稲刈り、刈った稲を使ったワークショップ、昼食がセットになっていて楽しかった”

写真:第3回魅力発見ツアー
稲刈り体験の様子
写真:第3回魅力発見ツアー
スワッグづくりワークショップの様子

第2回「アイデアは無限大!ダンボール工場で作られるおもちゃで遊ぼう」

令和6年11月4日(日曜日)に第2回はんだの魅力発見ツアーを開催しました。

当日は、普段入ることのできないダンボール工場の見学、ダンボールでのおもちゃ作り体験としてダンボールカーを親子で作りました!

INFORMATION
場所:トミタパックス株式会社(愛知県半田市州の崎町2-140)

≪参加者の声≫

”工場見学自体なかなか機会がないので、お仕事を知ることができて満足です”

”工場見学は勉強になり、工作も楽しめて大満足でした”

”動画も撮れて、他の家族にも見せたいなと思った”

写真:第2回魅力発見ツアー
ダンボール工場を見学している様子
写真:第2回魅力発見ツアー
ダンボールカーを作っている様子

第1回「牧場に潜入!半田で育つ牛のことを知ってみよう」

令和6年10月6日(日曜日)に第1回はんだの魅力発見ツアーを開催しました。

当日は、親子あわせて27名の方が参加し、和牛繁殖肥育をおこなう小栗牧場の見学、お肉や牧場にまつわるお話を聞いたり、お肉の食べ比べ体験を行いました!

INFORMATION
場所:小栗牧場(愛知県半田市枝山町)

≪参加者の声≫

"牛がたくさん見られて、エサやり体験は子どもがとても喜んでいました!"

"エサやり体験で牛のすぐ近くまで行くことができた。お肉もおいしくて、知らないことがたくさん知れてよかった!”

”実際に牧場の見学をして、生産者の話が聞けるのはいい!”

写真:親子で遊ぶ様子1
エサやり体験の様子
写真:親子で遊ぶ様子2
お肉の食べ比べ体験の様子

市内のイベントをチェック!

子育て世代が楽しめる休日の市内イベント開催率がなんと!89.2%!!

市内の至るところで毎週のようにイベントが開催されているので、休日も近場でゆったりと満喫できます。

イベントカレンダーから市内で開催されるイベントをチェックしてみてください!

はたらく親を応援するまち・はんだ

名古屋に行かなくても”何でもそろう”

写真:半田赤レンガ建物

飲食店、子育て環境、教育環境、交通アクセスなど様々な面で住みやすい愛知県知多半島にある半田市。

名古屋に行かなくても”何でもそろう”住みよさがあり、定住地としての暮らしやすさがあります。「はたらく親を応援するまち」を掲げ、仕事と家庭の両立ができる支援や環境整備をしています!

半田市の住みやすさをチェックしてみてください!

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?