使用済み乾電池・充電式電池の回収

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003100  更新日 令和7年7月29日

印刷大きな文字で印刷

ご家庭で使用された乾電池等は、分別回収を行っています。

お手数ですが、お近くの回収場所まで持ち込みをお願いします。

電池類は火災の原因となります!

電池等が入ったまま、ごみステーションに捨てると、収集車や処理施設の火災につながります。

可燃ごみや不燃ごみとして、ごみステーションへ出すことはできません。

スマートフォンなどの電池を使用した製品は、小型家電として回収していますので、リサイクルにご協力をお願いいたします。

使用済乾電池・コイン電池、ボタン電池、小型充電式電池の捨て方

乾電池等の捨て方

次のとおり、回収場所まで持ち込みをお願いします。

  • 乾電池・コイン電池
    回収容器設置場所へ持ち込んでください。
    市内郵便局、JAあいち、公共施設など、ページ下部に記載しています。
  • ボタン電池
    回収協力店へ持ち込んでください。
  • 小型充電式電池
    半田市リサイクルセンターへ持ち込んでください。
    また、リサイクルマークの付いたものは、回収協力店へ持ち込むこともできます。

このページの先頭へ戻る

ボタン電池とコイン電池の見分け方・出し方

写真:ボタン電池とコイン電池

コイン電池

1円玉くらいの大きさで、厚みは薄く、主に車のキーや電卓で使用されている電池です。

型式はBR、CRなどがあります。

コイン電池はページ下部の地区別使用済み乾電池回収容器に出すことができます。

ボタン電池

ワイシャツのボタン程度の大きさで、主に電子体温計や補聴器で使用されている電池です。

型式はLR、SR、PRなどがあります。

ボタン電池は市では回収していません。以下のホームページにて回収場所を検索できます。

このページの先頭へ戻る

劣化・膨張した小型充電式電池の回収

膨らんでしまったリチウムイオン電池や、リサイクルマークがないため協力店で回収を断られた電池は、半田市リサイクルセンターへお持ち込みください。

ただし、膨らんでいるものは、下記時間内にリサイクルセンターの事務所へお持ち込みください。

  • 事務所職員受付時間
    月曜日から金曜日(祝日含む)8時30分~17時15分

このページの先頭へ戻る

地区別使用済み乾電池回収容器設置場所

回収場所の(アルファベット-数字)は、地域のごみステーションの番号を指します。

ごみステーションの番号は、ごみステーションに設置された表示板の右上に記載されています。

亀崎地区(8か所)

  • 亀崎公民館
  • 有脇公民館
  • 亀崎コミュニティセンター
  • 旧JAあいち知多・半田東支店(現キャッシュコーナー)
  • ごみステーション(J-5)(緑ヶ丘住宅11棟東側)
  • 亀崎公園
  • 亀崎郵便局
  • 亀崎児童センター
  • 公共資源回収ステーション(潮風の丘緑地駐車場)
    ただし、第2・第4日曜日のみ

乙川地区(20か所)

  • 大池区民館
  • 平地公民館
  • 平地二区区民館
  • 向山公民館
  • 上池公民館
  • 乙川北部記念館
  • 乙川公民館
  • 新居区民館
  • 乙川児童センター
  • 乙川郵便局
  • 美原郵便局
  • 平地郵便局
  • JAあいち知多・半田北支店
  • ごみステーション(O-24)(元酒井商店角)
  • ごみステーション(O-28)(株式会社IMAZ西側)
  • ごみステーション(O-30)(スギ薬局乙川店西側)
  • ごみステーション(O-178)(キッズ室内プール入り口)
  • 半田市リサイクルセンター
  • 大矢知コミュニティセンター
  • 県営長根住宅集会所

半田地区(20か所)

  • 瀧上工業雁宿ホール
  • 岩滑区民館
  • 住吉公民館
  • 修農公民館
  • 北区第一区民館
  • 半田県住区集会所
  • 半田東区民館
  • ごみステーション(G-37)(西区区民館北東角)
  • 山ノ神共集館
  • 住吉中央コミュニティ会館
  • 瑞穂記念館
  • 住吉福祉文化会館
  • 半田郵便局
  • 住吉郵便局
  • 岩滑郵便局
  • 半田市役所
  • アイプラザ半田
  • JAあいち知多・半田支店
  • JAあいち知多営農生活センター
  • 公共資源回収ステーション(雁宿公園駐車場)
    ただし、第1・第3日曜日のみ

成岩地区(25か所)

  • 成岩公民館
  • 神戸公民館
  • 板山公民館
  • 協和公民館
  • 協和区民館
  • 鴉根区民館
  • 西成岩公民館
  • 宮本住宅集会所
  • 鴻ノ松集会所(君ケ橋住宅集会所)
  • 彦洲集会所
  • 本板山福祉会館
  • 小板公会堂
  • 半田同胞園
  • 老人ホーム
  • 半田市立図書館・博物館
  • 半田市体育館
  • 協和郵便局
  • 成岩郵便局
  • 有楽町郵便局
  • 花園郵便局
  • 土井山郵便局
  • 板山郵便局
  • JAあいち知多・板山支店

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 環境課ごみ減量担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-23-3567 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課ごみ減量担当へのお問い合わせ