ホーム > 市政情報 > 予算・財政 > 予算・決算 > 平成28年度予算・決算 > 普通会計決算の概要(平成28年度)
更新日:2022年5月16日
ここから本文です。
普通会計とは、公営事業会計以外の会計を統合して一つの会計としてまとめたものをいい、総務省の地方財政状況調査に係る会計区分です。半田市における普通会計は、以下の5つの会計により構成されています。
【普通会計】
一般会計
中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計
乙川中部土地区画整理事業特別会計
学校給食特別会計
黒石墓地事業特別会計
普通会計の決算額は、一般会計と特別会計とを単純に合算するのではなく、各会計間の重複部分(繰入金、繰出金)を控除した純計決算額です。この調査結果は、各種財政分析の資料として用いられるものであり、国の地方財政白書や地方財政の分析検討等に広く利用されています。本市の普通会計決算は次のとおりです。
財政構造に弾力性があるか否かを判断する指標として歳入面では、「財政力指数」及び「経常一般財源比率」があり、歳出面では「経常収支比率」があります。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談