ホーム > まち・環境 > 公園 > 半田市都市公園の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査の実施について

更新日:2023年10月20日

ここから本文です。

半田市都市公園の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査の実施について

公園のポテンシャルを発揮し、魅力を引き出すアイデアを募集します

調査の背景と目的

半田市では、都市公園が約130箇所整備されており、身近な自然とのふれあいや市民の健康維持、潤いある地域コミュニティの増進などの役割を担ってきました。

しかしながら、供用開始から30年以上経過している公園が多く、施設の老朽化や、時代とともに利用者が公園に求めるニーズが変化したことによる魅力の低下など、多くの課題を抱えています。こうしたことから、本市の公園の中には、現状としてポテンシャルが十分に発揮されていない公園も存在しています。

そこで、都市公園の利用促進、賑わいの創出、財政負担の軽減など様々な課題解決に取り組むため、民間事業者のノウハウを活かした公園の再整備を検討しており、これに先立ちマーケットサウンディングを行い、民間事業者との対話を通じて「対象都市公園のポテンシャルの把握」、「官民連携による実現性の高いアイディア」、「実現可能な事業スキーム」などに関する調査を実施するものです。

なお、本サウンディングについては、官民連携による再整備を行うことで魅力が向上する可能性が高いと考えられる「七本木池公園」、「雁宿公園」、「任坊山公園」、「みなと公園」、「花園公園」の5公園を対象として実施します。

魅力ある都市公園の実現に向けて、ぜひご参加ください。

提案条件

(1)事業手法
  • 施設の設置による公園の利活用の提案に当たっては、都市公園法で定められた「Park-PFI」、「設置管理許可」など事業手法を問わず幅広く募集します。
  • 施設の設置に限らず、都市公園法で定められた「行為許可」、「占用許可」など幅広い視点で提案いただくことも可能です。
(2)事業内容

以下の観点を参考に事業の提案をお願いします。また、提案内容がイメージできる図面または写真を添付してください。

  • 都市公園の利用促進、賑わいの創出が図られるもの
  • 都市公園の管理運営における財政負担の軽減につながるもの
  • 公園の魅力向上、利用者にとって利便性の向上が図られるもの
  • 子育て世代にとって利用しやすいもの
  • 他市町からも足を運びたくなるようなもの
  • 半田市をPRし、シティプロモーションにつながるもの

なお、サウンディングの詳細については、「半田市都市公園の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査(実施要領)」および「半田市都市公園の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査(資料編)」をご覧ください。

半田市都市公園の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査(実施要領)(PDF:844KB)

半田市都市公園の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査(資料編)(PDF:2,385KB)

サウンディングのスケジュール

サウンディングは以下のスケジュールで実施します。

日程 スケジュール
令和5年8月21日(月曜日) 実施要領の公表

令和5年8月21日(月曜日)~令和5年9月11日(月曜日)

※終了しました

サウンディング説明会・現場見学会参加申し込み受付

令和5年9月15日(金曜日)

※終了しました

サウンディング説明会開催

令和5年9月29日(金曜日)

※終了しました

現場見学会

令和5年10月2日(月曜日)~令和5年10月6日(金曜日)

※終了しました

質問の受付

令和5年10月20日(金曜日)

※終了しました

質問に対する回答の公表
令和5年10月2日(月曜日)~令和5年11月17日(金曜日) サウンディング参加申し込み受付(提案書の提出)
令和5年11月29日(水曜日)~令和5年12月1日(金曜日) サウンディングの実施
令和5年12月下旬 実施結果(概要)の公表

サウンディングについて

(1)サウンディングの対象事業者

半田市都市公園の魅力向上のための公園施設の建設、公園の維持管理、管理運営について、意欲をもって事業主体として取り組むことができる、もしくはその可能性がある法人又は法人のグループとします。

(2)サウンディング説明会及び現場見学会への参加手続き

サウンディングへの参加を希望する事業者向けに、本事業の概要及び事業者に期待すること等の説明を目的とした説明会及びサウンディング対象となる5公園について利活用のイメージを深めていただくため、現場見学会を開催します。

 

  • サウンディング説明会・現場見学会参加申込み(※終了しました)

申込期間:令和5年8月21日(月曜日)から令和5年9月11日(月曜日)午後5時まで

サウンディング説明会及び現場見学会への参加を希望する場合は、様式1の「事前説明会参加申込書」に必要事項を記載し、Eメール(件名【参加申込書送付】)にてご提出ください。

オンラインでの出席を希望する場合は、令和5年9月8日(金曜日)までにお申し込みください。

 

  • サウンディング説明会開催日時(※終了しました)

開催日時:令和5年9月15日(金曜日)午後2時00分から(1時間程度)

場所:半田市役所4階 庁議室

※参加者は1社2名以内としてください。

※オンラインでの参加も可能です。

 

  • 現場見学会開催日時(※終了しました)

開催日時:令和5年9月29日(金曜日)午後1時30分から(3時間程度)

場所:七本木池公園、雁宿公園、任坊山公園、みなと公園、花園公園

※希望する公園のみの参加も可能です。

※参加者は1社2名以内としてください。

※公園間の移動手段は各自で確保してください。

(3)サウンディングに関する質問事項(※終了しました)

サウンディングにあたって質問等がある場合は、様式2「質問シート」に質問事項を記載し、Eメール(件名【質問シート送付】)にてご提出ください。

受付期間:令和5年10月2日(月曜日)から令和5年10月6日(金曜日)午後5時まで

回答:令和5年10月20日(金曜日)

  • サウンディングに関する質問事項と回答の公表

サウンディングに関する質問事項と回答については、以下のとおりです。

質問 回答

サウンディングの方式について、オンラインで実施していただくことは可能でしょうか。(遠方の担当者も出席したいため。)

オンラインでのサウンディングも実施可能です。                    
(4)サウンディングの手続き
  • サウンディング参加申込み

サウンディングへの参加を希望する場合は、様式3の「提案書」に必要事項を記載し、Eメール(件名【提案書送付】)にてご提出ください。

サウンディングをより効果的に実施するため、提案書提出時にその他参考となる資料(任意様式の企画書、会社案内等)をご提出ください。なお、提出の際は本市のEメール受信容量(10MB)を超えないようにしてください。

 

申込期間:令和5年10月2日(月曜日)から令和5年11月17日(金曜日)午後5時まで

※出席する人数は1グループにつき5名以内としてください。

※サウンディング説明会及び現場見学会に不参加であってもサウンディングへの参加は可能です。

 

  • サウンディング実施方法等

実施期間:令和5年11月29日(水曜日)~令和5年12月1日(金曜日)

所要時間:30分~1時間程度

場所:半田市役所内会議室(事前にご連絡します。)

持ち物:提案内容を説明できる書類、画像、動画等(パソコン、プロジェクター等をご持参いただいても構いません)

(5)実施結果(概要)の公表

実施結果については、半田市ホームページで概要の公表を予定しています。

公表に当たっては、参加事業者の名称やアイデア・ノウハウの保護に配慮したうえで、提案事業者数、事業形態等を公表します。

(6)留意事項
  • 参加の扱い

サウンディングの参加実績は、今後の事業実施に向けた公募等における評価対象とはなりません。

  • 費用負担

サウンディングへの参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。

  • 参加除外条件

次に該当する場合は、サウンディングの参加事業者として認めません。

・半田市暴力団排除条例(平成23年12月26日半田市条例第19号)に規定する暴力団、暴力団員等と密接な関係を有すると認められる者

  • その他

・市へ提出された書類は、理由の如何を問わず返却いたしません。

・提案いただいた内容は、今後の事業化検討に活用させていただきますが、公募実施を必ずしも約束するものではありません。また、提案以外の公園や市有地の活用策の参考にさせていただく場合があります。

・提案いただいた事業を実施する場合でも、改めて事業者公募を行います。本調査の提案者による事業実施を確約するものではありません。

・調査目的から逸脱していると考えられるもの、同種提案が多数あった場合は、書面調査のみとさせていただくことがあります。

・必要に応じて、追加の個別ヒアリングや、別途アンケート調査を行う場合もありますので、その際はご協力をお願いします。

各種様式

(様式1)事前説明会参加申込書(ワード:22KB)

(様式2)質問シート(ワード:15KB)

(様式3)提案書(ワード:28KB)

問い合わせ先

本調査についてご不明な点がある場合は、下記連絡先までお問い合わせください。

 

愛知県半田市役所 建設部 都市計画課 公園緑地担当 

所在地:〒475-8666 愛知県半田市東洋町二丁目1番地

TEL:(0569)84-0665

E-mail:kouen@city.handa.lg.jp

対応時間:土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

水曜日は、午前8時30分から午後7時15分まで

よくある質問

お問い合わせ

建設部都市計画課

電話番号:0569-84-0665

ファックス番号:0569-23-6061

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。