ホーム > まち・環境 > 都市計画 > 都市計画に関する施策・計画 > 景観に関すること > 半田市ふるさと景観計画改定案のパブリックコメント手続の実施について
更新日:2022年1月6日
ここから本文です。
半田市ふるさと景観計画(案)
半田市では、市民・事業者・行政の努力と協働により、半田らしい魅力のある景観づくりに取り組んでいくため、景観法に基づく「半田市ふるさと景観計画」を平成23年度に策定しました。
今回、本計画が施工後10年を経過したのを機に、本市が誇る文化の継承保全により一層力を入れるとともに、各景観形成重点地区の地域の状況と意向を確認し計画の改定を行います。また、既存の3地区に加えて、市の「玄関口」「顔」である「JR半田駅前地区」を歴史が感じられる格調高いまちなみを創出する地区として、新たに景観形成重点地区に定めます。
令和4年4月~
案の段階で計画を公表し、市民等の皆さんからの意見を募集します。提出いただいた意見は、市の考え方とともに整理した上で公表することとしています。そのため、個々の意見に直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
令和4年1月6日(木曜日)~1月28日(金曜日)まで
半田市ふるさと景観計画(案)概要版(PDF:1,832KB)
(一括ダウンロード)
(分割ダウンロード)
次の公共施設でも閲覧することができます。
計画(案)本編の閲覧場所 | 開館時間 |
半田市役所(意見募集コーナー)、市民協働課窓口 |
午前8時30分~午後5時15分※水曜日は延長オープンのため、午後7時15分まで |
半田市市民交流センター | 午前9時~午後10時 |
乙川交流センターニコパル | 午前9時~午後9時まで |
図書館・博物館 | 午前10時~午後7時まで※亀崎図書館は午後6時まで |
雁宿ホール | 午前9時~午後10時まで |
岩滑区民館 | 午前9時~午後9時30分まで |
公民館(有脇、亀崎、乙川、上池、板山、成岩、神戸) |
午前9時~午後10時 ※休館日、開館時間は各公民館によって異なります。 |
各施設の閉庁日、休館日を除きます。
賛否の結論だけを示したものや、今回の計画と直接関係がないもの、住所、氏名等の記入がないもの、電話による意見については受付できません。
1.意見提出書を郵便、FAX、Eメール
〒475-8666 半田市東洋町2-1 半田市役所 建設部都市計画課
0569-23-6061
toshikei@city.handa.lg.jp
2.計画案閲覧場所に設置された投函箱
意見提出書(様式)
3.次の入力フォームに入力
お問い合わせ