トレーニング室
施設の利用について
新型コロナウイルス感染症感染防止のため以下のことにご協力をお願いします。
- 施設の開設時間は通常どおりといたします。
- マスク着用や、施設を利用する際の三密回避等の基本的な感染対策を改めて徹底してください。
- 今後の感染状況によっては対応を変更する場合もございます。
なお、詳しい条件等につきましては下記ファイル「スポーツ施設の使用について」をご覧ください。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
スポーツ施設等の使用について(ワード:24KB)
ご利用にあたって
- 体温の異常がなく、感染症の症状がないことを確認してください。
- 利用者準備のもと、手洗い、うがい、施設等の消毒を実施するなど衛生管理を徹底してください。
- 密集を伴うトレーニング(グループトレーニング)は行わないようにしてください。
- 感染防止のため必ずマスクを着用してください。
- 飛沫拡散の防止のためマスクを外しての大声を伴うトレーニングはご遠慮ください。
- こまめな休息と水分補給をとるようしてください。
- 更衣室などは距離を保ち使用してください。
- マシン使用後は備え付けのウエットティッシュ等にてマシンの拭きとりを実施してください。
お知らせ
半田福祉ふれあいプールのトレーニング登録証をお持ちの方も、半田運動公園のトレーニング室が利用できます。
詳細については、施設の受付にてご確認ください。
施設概要

陸上競技場メインスタンド内にトレーニング室があります。血圧計、体脂肪計、エアロバイク、ランニングマシン、ダンベルなど各種トレーニング機器を備え、ロッカー、シャワールームもご利用いただけます。
所在地
半田市池田町3-1-1
電話番号
0569-27-6663
Fax番号
0569-27-6796
休設日
年末年始(12月29日から1月3日)
利用時間
9時00分~21時00分
施設内容
各種トレーニング機器等18種30台(血圧計等を含む)
利用料金
1人1回310円
11回分綴りの回数券3,140円
講習会
毎週水曜日
午後6時30分からと午後7時30分からの2回
毎週土曜日
午後1時30分からと午後2時30分からの2回
- 講習時間は約1時間です。
- 講習会の参加を希望される方は必ず電話(0569-27-6663)で予約をしてください。なお、運動のできる服装と屋内専用シューズ、タオルをご持参ください。
(注意)他施設などでトレーニング機器の使用経験があり安全・適正に使用できる方は、講習会を受けなくても登録証を交付することができます。
ご利用上の注意
- 利用当日は、受付時に登録証を見せ、トレーニング室使用者記入用紙に必要事項を記入してください。
- 屋内専用シューズ及びトレーニングのできる服装でご利用ください。
- 屋内専用シューズは、トレーニング室入口横の下駄箱で履き替えてください。
- トレーニング機器を清潔に保つため、機器や床に落ちた汗は、備え付けの雑巾かモップでふき取ってください。
- トレーニング室内で食事及び喫煙はできません。食事はミーティングルーム、喫煙は外の喫煙コーナーでお願いします。
- 男子は北側のロッカールームを、女子は南側のロッカールームをご利用ください。シャワーもご利用いただけます。なお、盗難、紛失等の責任は一切負いませんので、貴重品はロッカーに保管し、必ず施錠しましょう。ロッカーは100円リターン式です。
- トレーニング機器は取扱説明及び講習会の説明事項を守り、安全に正しく使用してください。
- 機器等は大切にご利用ください。ごみは各自で必ず持ち帰ってください。
交通
知多半島道路「半田中央インター」から車で5分。詳細は半田運動公園への交通手段をご覧ください。
駐車場
あり(無料、普通車541台、大型バス12台)
地図情報
Googleマップを開く(外部サイトへリンク)