ホーム > 市政情報 > 選挙 > 愛知県議会議員一般選挙の執行について

更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

愛知県議会議員一般選挙の執行について

 4月29日任期満了に伴い、愛知県議会議員一般選挙が行われます。

投票について

投票の日時

 日付:令和5年4月9日(日曜日)

 時間:午前7時~午後8時

半田市で投票できる人

 ●年齢要件:令和5年4月9日時点で満18歳以上の方

 ●住所要件:半田市に転入届を提出して、引き続き3か月以上住民登録されている方

投票所の場所

 投票所(投票区)は、お住いの地域によって決められています。

 投票所一覧はこちら

 なお、郵送いたします投票所入場券に印字いたしますのでご確認ください。

≪投票所が一部変更になります≫

愛知県議会議員一般選挙と、令和5年4月23日(日曜日)執行の半田市議会議員一般選挙について、投票所1か所が変更になります。

変更になる選挙区:半田南区

変更前投票所:山之神共集館

変更後投票所:西区区民館(泉町111-11)

住所移転した場合

 愛知県内の市町村に転入をされた方は、転入の時期によって投票できる場所が異なります。(下記の票をご覧ください)

 投票をするまでに県外に転出された方は投票できません。

  届出の日 投票場所・投票の可否

新住所地で

投票できる

旧住所地で

投票できる

投票できない

他の都道府県から

転入された方

12月30日以前    
12月31日以降    

県内の他の市町村

から転入された方

12月30日以前    
12月31日以降   〇(※)  

 

旧住所地での投票や新住所地での不在者投票の場合には、市長村長が発行する「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」の提示又は、「引き続き県内に住所を有する旨の確認申請」を行う必要があります。

期日前投票所や不在者投票を行う際も必要です。

候補者の情報について

 愛知県議会議員一般選挙特設ホームページ「候補者一覧及び選挙公報」ページをご覧ください。

 https://www.aichi-kengisen2023.jp/candidate.html
(外部サイトへリンク)

その他連絡事項

 ・投票に行く際は、投票所入場券をお持ちください。

 ・投票所入場券を紛失したり、忘れた場合でも、その投票区の有権者であれば投票することができます。投票所の係員にお申し出ください。(投票所にて本人確認をさせていただきます。)

 ・目の不自由な方は、点字による投票を行うことができます。各投票所の係員へお申し出ください。

 ・車椅子などでお越しの方で、投票所へ入場する際にお手伝いが必要な方はお気軽に投票所係員にお申し出ください。

期日前投票について

 投票日当日に仕事等で投票に行くことができない方は、期日前投票を行うことができます。

 期日前投票について詳細はこちら

期日前投票の場所及び時間について

 以下の2か所で期日前投票ができます。

 1.場所:半田市1階 多目的ルーム1

 時間:午前8時30分~午後8時

 期間:令和5年4月1日(土曜日)~令和5年4月8日(土曜日)

 2.場所:クラシティ3階 市民活動ルームA・B・C

 時間:午前10時~午後7時30分

 期間:令和5年4月5日(水曜日)~令和5年4月8日(土曜日)

期日前投票の手続き

 期日前投票を行うには、「宣誓書」の記入が必要です。宣誓書には、投票日に投票に行けない理由欄が設けられていますので確認していただき、住所・氏名等を記入していただきます。

 宣誓書の様式は、入場券の裏面に印刷してあるほか、期日前投票にも用意してあります。

 こちらのページ内にある様式をダウンロードしていただき、期日前投票所にお持ちいただくことも可能です。

 投票の方法は、投票日当日の投票と同様です。

不在者投票について

 不在者投票所の指定を受けている病院や老人ホームに入院または入所している場合など不在者投票を行うことができます。

 不在者投票の対象になる方や、対象になる施設等、また投票の流れについては以下のページをご確認ください。

 不在者投票について

特例郵便等投票について

 新型コロナウイルス感染症により、宿泊・自宅療養をしている一定の要件を満たす場合は郵便投票ができます。

 ※投票用紙は4月5日(水曜日)17時までに選挙管理委員会(総務課)に請求する必要があります。

 対象者や投票用紙の請求等、詳しくは下記の総務省のホームページをご覧下さい。

 総務省:特例郵便等投票について(外部サイトへリンク)

投票所における新型コロナウイルス感染対策について

 有権者の皆様が安心して投票できるように、各投票所において感染症対策を行います。

 ・投票所出入口に消毒液の設置、定期的な換気の実施

 ・使い捨て鉛筆、受付へ遮蔽版の設置 

 ・記載台の定期的な消毒

 ≪有権者の皆様へ≫

 ・マスクの着用は、個人で判断していただくことが基本となりますが、投票所では周囲の方へのご配慮をお願いします。

 ・投票所出入口での手指消毒をお願いします。

 ・ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。

 ・体調に不安のある方は、投票所職員へお申し出ください。

 ◎ご自身で持参したシャープペンシルやボールペンを使用して記入することができます。

 (消せるボールペンや水性ボールペンの使用はご遠慮ください。開票時に正しくカウントされない場合があります。)

 ●新型コロナウイルスに関する情報は半田市ホームページ特設サイト厚生労働省ホームページ(こちら)(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

 

よくある質問

お問い合わせ

総務部総務課

電話番号:0569-84-0613

ファックス番号:0569-23-6061

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?