更新日:2022年3月29日
ここから本文です。
半田市では、法務大臣の委嘱を受けた人権擁護委員が、人権啓発、人権相談などを行い、人権思想の普及高揚に努めています。
相談費用はかかりません。ひとりで悩まず気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、以下の内容を遵守のうえお越しください。
・ご利用前には石鹸による手洗いやアルコール等による消毒をする。
・マスクを着用する。
・体調が悪い場合は、参加を見合わせる。
参加いただく皆さんに安心してご利用いただくためにお願いです。ご理解いただきますようお願いいたします。
日時 |
原則毎月第4月曜日、午後1時30分から午後4時まで (※詳しくは総務課(電話0569₋84₋0613)までお問い合わせください。) |
場所 |
半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 |
相談内容 |
・差別、いじめ、虐待、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメントなど人権が侵害されている場合 ・結婚、離婚などの家事問題に関すること ・隣近所でのもめごと、困りごとなど |
新型コロナウイルス感染症の影響により、緊急事態宣言等の対象地域となった場合は中止になることがあります。詳しくは、総務課までお問い合わせください。
日にち | 会場 | 備考 |
4月25日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
6月1日(水曜日) | 半田市福祉文化会館(雁宿ホール)第3会議室 |
人権擁護委員の日 特設無料人権相談 |
6月27日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
7月25日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
8月22日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
9月26日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
10月24日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
12月3日(土曜日) | 半田市福祉文化会館(雁宿ホール)第3会議室 |
人権週間 特設無料人権相談 |
1月23日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
2月27日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
3月27日(月曜日) | 半田市市民交流センター(クラシティ3階)相談室 | 無料人権相談 |
名古屋法務局人権相談
名古屋法務局では、法務局職員や人権擁護委員が人権に関するご相談をお受けしています。
毎月第4月曜日の人権相談以外にも、電話による相談をお受けします。
専用電話:0570-003-110(ゼロゼロみんなのひゃくとおばん)
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで
専用電話:0120-007-110
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで
専用電話:0570-070-810
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで
相談方法:検索IDから公式アカウント「SNS人権相談」を友だち登録してご相談ください。
(アカウント名:「SNS人権相談」、検索ID:@snsjinkensoudan)
対象者:愛知県在住の方
人を理解し、尊重する心を持つためには、子どもの頃から人権について考える機会を提供することが必要であり、人権擁護委員が、学校や市の行事などで人権教室、街頭啓発を行っています。
地域に密着した人権啓発活動を総合的、効果的かつ効率的に実施するため、人権擁護委員、法務局、市が連携、協力して地域人権啓発活動活性化事業を行っています。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談