更新日:2023年5月26日
ここから本文です。
今年度は、パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の導入に併せて、性の多様性への理解を深めるとともに、一人ひとりの個性や多様な価値観が尊重され、誰もが自分らしく生きられるまちを目指すため、「性の多様性を認め合おう ~誰もが自分らしく生きるために~」をテーマとした講演会及びパネルディスカッションを開催します。
性の多様性を認め合うために、私たちにできることは何かを一緒に考えましょう。みなさんご参加ください。
日時:令和5年6月25日(日曜日)
場所:雁宿ホール 講堂
時間:10時~12時30分
参加費:無料
時間:10時~11時10分
講師:中京大学・教養教育研究院教授 風間 孝(かざま たかし)氏
経歴:性的指向・性自認に関する大学の取り組みや大学教員の意識や態度について調査をおこなうとともに、日本の性的マイノリティ差別や性的マイノリティの社会運動について研究を行っている。
時間:11時20分~12時20分
ファシリテーター:風間 孝 氏
パネラー:
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談