ホーム > 暮らし・手続き > 市民協働・市民活動 > 男女共同参画 > 令和5年度男女共同参画の日記念イベント

更新日:2023年5月26日

ここから本文です。

令和5年度男女共同参画の日記念イベント

今年度は、パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度の導入に併せて、性の多様性への理解を深めるとともに、一人ひとりの個性や多様な価値観が尊重され、誰もが自分らしく生きられるまちを目指すため、「性の多様性を認め合おう ~誰もが自分らしく生きるために~」をテーマとした講演会及びパネルディスカッションを開催します。

性の多様性を認め合うために、私たちにできることは何かを一緒に考えましょう。みなさんご参加ください。

開催日

日時:令和5年6月25日(日曜日)

場所:雁宿ホール 講堂

時間:10時~12時30分

参加費:無料

第1部 講演会「性の多様性と性的少数者の人権」

時間:10時~11時10分

1

講師:中京大学・教養教育研究院教授 風間 孝(かざま たかし)氏

経歴:性的指向・性自認に関する大学の取り組みや大学教員の意識や態度について調査をおこなうとともに、日本の性的マイノリティ差別や性的マイノリティの社会運動について研究を行っている。

第2部 パネルディスカッション「性の多様性を認め合うために」

時間:11時20分~12時20分

ファシリテーター:風間 孝 氏

パネラー:

  • NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会メンバー
  • トランスジェンダーの当事者とパートナー
  • 教育現場で性の多様性への理解促進に取り組んでいる、市内中学校教諭

 

 

 

よくある質問

お問い合わせ

企画部市民協働課

電話番号:0569-84-0609

ファックス番号:0569-84-0672

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?