ホーム > 防災・防犯 > 消防・救急 > 映像通報システム(Live119)が始まります【知多中部消防本部】

更新日:2021年3月1日

ここから本文です。

映像通報システム(Live119)が始まります 【知多中部消防本部】

スマートフォンを活用した映像通報システムが始まります

 令和3年4月1日より、119番通報をした際に、スマートフォンを使って、通報者と指令センターがライブ映像を共有できるシステム(Live119)を導入します。

 119番通報をされた人のスマートフォンに、URLを添付したショートメッセージが送られ、URLからシステムを起動することで、スマートフォンで撮影している映像を指令センターにリアルタイムで届けることが出来ます。

 また、通報された方に、胸骨圧迫(心臓マッサージ)のやり方や、AEDの取扱い方法などを撮影した動画を送ることもできるため、適切な応急手当を行うことも出来ます。

 指令センターの職員が必要と判断した場合に、映像の送受信を依頼することがありますので、ご協力をお願いします。

 

shireishitsu

 

知多広域消防指令センター

http://www.cac-net.ne.jp/~chitakouiki119/(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)

 



よくある質問

お問い合わせ

総務部防災安全課 防災安全担当

電話番号:0569-84-0626

ファックス番号:0569-84-0640

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?