ホーム > 防災・防犯 > 防災・減災 > 災害に備えて > 防災って何をすればいいの?

更新日:2020年12月9日

ここから本文です。

防災って何をすればいいの?

災害はいつ発生するかわかりません。日頃から、災害に備えるようにしましょう。

  • ガイドブック

防災・減災お役立ちガイド(地震編(外部サイトへリンク(外部サイトへリンク)風水害編(外部サイトへリンク(外部サイトへリンク)防災協働社会編(外部サイトへリンク)外国語版(外部サイトへリンク)

  • 新型コロナウイルス感染症対応

避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について

防災について、まず確認しておくこと

  • 住んでいる地域の災害リスクを確認するにはどこを見ればいいの?

マップあいち、各種マップ(地震に備えて、風水害に備えて)

 

  • どこに逃げればいいの?

「避難」とは「難」を「避」けることであり、安全が確保できる場合は、避難所以外での避難も考えてみましょう。また、ペットを飼っている場合には、災害時のペットの取り扱いについても確認してください。

半田市防災マップ(表面参照)

避難所等一覧

緊急避難場所

災害時のペットの取扱いについて

 

  • 情報はどうやって集めればいいの?

情報はテレビやラジオ、インターネットなど複数の手段を使って収集してください。

半田市からの情報提供手段

避難勧告・避難指示等について

 

  • 自宅の備えは何をすればいいの?

非常持出品の準備、家族防災会議(半田市防災マップ裏面参照)

感震ブレーカー設置補助金

家具転倒防止器具取付事業

耐震・取壊等の補助制度

よくある質問

お問い合わせ

総務部防災安全課 防災安全担当

電話番号:0569-84-0626

ファックス番号:0569-84-0640

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?