更新日:2019年6月13日
ここから本文です。
南海トラフを震源とする巨大地震の発生が懸念される中、防災・減災対策に高い関心が寄せられています。
半田市では、「命を守る防災」を最重要課題として、様々な施策を推進しています。
災害時の初動を担う自主防災組織の強化が急務と考え、地域防災力の向上に寄与できる人材養成のため、
毎年度、半田市防災リーダー養成講座「蔵のまち防災アカデミー」を開設しています。
令和元年度蔵のまち防災アカデミー実施要領(PDF:155KB)
両日の受講となります。
半田消防署講堂(3階)、半田市役所大会議室(4階)
防災リーダーに求められる基本的な知識、技術を身に付ける。
令和元年度蔵のまち防災アカデミースケジュール(PDF:96KB)
無料(会場への交通費等については自己負担)
市内在住、在勤、在学のいずれかに該当し、地域防災力向上に関わることができる15歳以上の者。
定員は40名程度。
チラシ、市報及びホームページ等で募集します。
必要事項を記載のうえ、郵便、Fax、e-mailにより、防災交通課へ提出するものとします。
1.氏名(ふりがな)、2.郵便番号、3.住所、4.Tel、5.生年月日
6.性別、7.職業、8.会社名又は学校名
申込み期限:令和元年6月3日(月曜日)
受講決定のご連絡:令和元年6月17日(月曜日)を目途に受講の可否を申込者へ連絡します。
講座当日午前7時時点で、波浪警報以外の気象警報が発令されている場合は開催を中止します。
また講座の途中に波浪警報以外の気象警報が発令された場合には、発令と同時に講座を中止します。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談