ホーム > 市政情報 > 広報 > はんだ市報 > 2015年(平成27年)はんだ市報 > 2015年(平成27年)はんだ市報4月15日号(NO.1405)

更新日:2016年4月18日

ここから本文です。

2015年(平成27年)はんだ市報4月15日号(NO.1405)

2015年4月15日号

はんだ市報2015年3月15日号の各ページ一覧です。

目次 内容 ページ

表紙

半田の春まつり(写真:乙川祭り)

表紙(PDF:3,382KB)

特集1

平成27年度の区長さん

2ページ(PDF:1,931KB)

3ページ(PDF:2,234KB)

特集2

平成27年度の予算と方針

  • 平成27年度当初予算(一般会計、特別会計、企業会計)
  • 予算と方針(協働によりともに高め合うまち、子育てと暮らしを地域で支え合うまち、にぎわいの創出と良好な環境が両立するまち、安全で快適に住み続けられるまち、育ち合い共生を進めるまち、自立した地域経営のまち)

4ページ(PDF:851KB)

5ページ(PDF:761KB)

6ページ(PDF:907KB)

7ページ(PDF:1,075KB)

8ページ(PDF:1,172KB)

9ページ(PDF:1,014KB)

10ページ(PDF:1,042KB)

11ページ(PDF:1,457KB)

ピックアップ情報1

平成27年度人事異動

12ページ(PDF:868KB)

-

半田空の科学館30周年記念特別イベント開催! 13ページ(PDF:2,369KB)

ピックアップ情報2

はんだ蔵のまち 端午の節句

14ページ(PDF:1,253KB)

ピックアップ情報3

正八ちゃんの端午の節句 15ページ(PDF:1,121KB)

ピックアップ情報4

乙川中部土地区画整理事業保留地を抽せん販売します

16ページ(PDF:1,048KB)

17ページ(PDF:1,211KB)

ピックアップ情報5

だし丸くんプレミアム商品券取扱店を募集!! 18ページ(PDF:1,358KB)

ピックアップ情報6

3Rで生ごみ減量しましょう! 19ページ(PDF:1,296KB)

ピックアップ情報7

「学校選択制度」を一部変更します 20ページ(PDF:789KB)

市政ニュース

スポーツ・文化活動の全国大会に出場する方に激励金を支給します/保健センターからのお知らせ(8020表彰対象者を募集します、献血のご案内、5月の各種相談)/第34回半田市民マラソン大会の協賛企業などを募集します/児童扶養手当や障がいのある方の手当額が変わります/みなさんの「活動したい」「新しく始めたい」を応援!!「半田市市民活動助成金」を二次募集します/くらし相談室~あんしん半田~を開設しました/亀崎潮干祭にはバスをご利用ください/ご存知ですか?検察審査会/都市計画案を縦覧します/平成27年度納税のこよみ/5月の「小型家電」回収日/住宅用火災警報器の設置状況を調査します/災害時における防災協定を締結しました/セアカコケグモに注意しましょう!

21ページ(PDF:1,095KB)

22ページ(PDF:855KB)

23ページ(PDF:812KB)

24ページ(PDF:915KB)

25ページ(PDF:1,016KB)

情報コーナー

催し/募集/講習・講座/その他/みんなのひろば

26ページ(PDF:1,037KB)

27ページ(PDF:1,219KB)

28ページ(PDF:904KB)

29ページ(PDF:941KB)

公共施設の行事

図書館/博物館/空の科学館/新美南吉記念館/児童センター

30ページ(PDF:1,428KB)

31ページ(PDF:862KB)

子育てひろば

子育て支援センター「はんだっこ」/保健センター(5月の母子保健事業)/児童発達支援センターつくし学園 発達支援相談「あゆみ」をご存知ですか?

32ページ(PDF:792KB)

33ページ(PDF:865KB)

暮らしのカレンダー

5月の暮らしのカレンダー/5月の水道当番表・緊急医療機関/5月の公共施設の開館情報/ピックアップイベント「亀崎潮干祭」

34ページ(PDF:770KB)

35ページ(PDF:990KB)

裏表紙

ごん吉くんレポート第9回「南吉と語り芸」

まちかどVoice「新庁舎の駐車場はいつ完成するのですか?」

36ページ(PDF:2,136KB)

 

よくある質問

お問い合わせ

企画部企画課 企画広報担当

電話番号:0569-84-0605

ファックス番号:0569-25-2180

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。