ホーム > 健康・福祉 > 健康・健診 > チャレンジ!健康寿命100歳

更新日:2023年5月26日

ここから本文です。

チャレンジ!健康寿命100歳

健康寿命とは?

健康寿命とは「健康上に問題がなく、日常生活を支障なく送れる期間」のことです。健康で元気に過ごすためには、病気とフレイルの予防がとても大切です。特に75歳を過ぎると、フレイル状態になりやすく、病気への影響も大きくなります。フレイルとは「加齢によって体力や気力が弱まっている状態」で早めに取り組むことでもとの状態に戻ることができます。

人生100年時代にむけて「健康寿命100歳」を目指しましょう。

♪今日からできる3つのチャレンジ♪

<チャレンジ1>病気とフレイルを発見するために健診を受けよう!

令和5年5月25日~10月14日に後期高齢者医療制度に加入の方(概ね75歳以上)を対象とした健診を実施しています。健診を受けて、自分の体のことを知りましょう。

後期高齢者医療健康診査のご案内

<チャレンジ2>日常生活でひと工夫しよう!

・よく食べる・・・たんぱく質を含めたバランスの良い食事を3食しっかりとりましょう。おいしく食べるために、お口の体操やお手入れもしましょう。

・体を動かす・・・家事や外出等で生活の活動量を増やしましょう。ウォーキングや体操などもやってみましょう。

半田市内を歩こう♪ウォーキングマップ

・社会参加・・・地域の通いの場(通称:げんきスポット)へ参加しましょう。

げんきスポット一覧表

<チャレンジ3>フレイルのことをもっと知ろう!

健康課職員(保健師・管理栄養士・歯科衛生士等)が市民の方の集まりに出向いて「健康出前講座」を実施しています。お近くで開催される際には、ぜひご参加ください。

地域の集まりで「健康づくりや介護予防についての話が聞きたい」「からだ測定や握力測定をしたい」などのご希望ありましたら、以下の健康出前講座のご案内をご覧ください。

健康出前講座のご案内(PDF:1,013KB)

 

健康課で実施している事業のご紹介

認知症予防の教室「脳とからだのトレーニング教室」

健康状態が気になる方への健康相談や訪問

はんだ健康マイレージ2023

・75歳以上で健診未受診の方へのアンケート調査や訪問

 

 

 


よくある質問

お問い合わせ

福祉部健康課

電話番号:0569-84-0662

ファックス番号:0569-25-2062

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。