ホーム > まち・環境 > 墓地・斎場 > 市営墓地 > 市営墓地の新規申し込みについて

更新日:2022年11月17日

ここから本文です。

市営墓地の新規申し込みについて

現在の受付状況
墓地名 所在地 永代使用料 募集状況
黒石墓地 黒石町46-2

300,000円

募集中(黒石墓地募集ページへ)

北部墓地 平地馬場町2-8

300,000円

募集中(北部墓地募集ページへ)

乙川一色墓地 乙川一色町18

360,000円

募集中(乙川一色墓地募集ページへ)

有脇墓地 石塚町1-104

-

募集していません
北谷墓地 柊町4-208-1

360,000円

募集中(北谷墓地募集ページへ)

成岩墓地 桐ヶ丘4-211

-

募集していません

なお、有脇墓地、成岩墓地については、募集の予定はありません。

環境課窓口において、募集区画の資料を用意してあります。

市営墓地を利用(申込み)できる人

1.申込時に1年以上半田市に居住(外国籍の方は外国人登録)する人
2.現在、市営墓地を利用していない人
3.墓地使用料(永代使用料)を納付できる人(使用許可申請書の受理後、墓地使用料の納入通知書を郵送するので、納付期限(15日)内に納付する人)
4.申し込みから3ヶ月以内に墓標等を設置できる人

以上の4点の条件を満たす方が市営墓地の利用申し込みを行えます。

申込みしてから手続き完了までの流れ

申込みをされた方は、環境課から納入通知書が郵送されるので、納期限までに墓地使用料を納入してください。また、使用許可申請から3か月以内に墓石か墓柱を建てる必要がありますので、ご注意下さい。その際、墓碑等設置等届を環境課にご提出ください。

墓碑等設置等届を提出後、環境課から墓地使用許可証が郵送されます。墓地使用許可証は、墓地の名義を変更したり、納骨する際に必要となりますので、大切に保管してください。手続きは以上となります。

よくある質問

お問い合わせ

市民経済部環境課 墓地整備担当

電話番号:0569-21-4001

ファックス番号:0569-21-6405

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?