更新日:2023年3月14日
ここから本文です。
半田市は、今年10月1日に市制85周年を迎えます。当日は「文化が発酵し、人々が発光する。醸成しつづけるまち、半田。」をテーマに、市民参加型のイベント「85祭(はっこうまつり)」を実施します。半田の文化と歴史に思いをはせて、市制記念をお祝いしましょう。
令和4年10月1日(土曜日)15時~20時
(荒天の場合は2日(日曜日)に順延します。順延の場合、一部イベントが中止になる場合があります。)
半田運河周辺
当日チラシをご参照ください。
市内山車組10組の祭り囃子と一緒になって、光の装飾で幻想的に彩られた半田運河沿いを提灯行列で歩きます。
源兵衛橋南、半田運河西岸のゴール地点では、半田運河の花火をお楽しみいただきます。
提灯販売価格:税込500円(半田市章入り紅白提灯、LEDライト)
販売箇所:半田市役所3階観光課窓口(東洋町2-1)、半田市観光協会(東洋町1-29アイプラザ半田内)
販売日:8月19日(金曜日から)
提灯の当日販売も予定していますが、当日までに売り切れた場合は、当日販売はありません。
◆「い」「ろ」「は」「に」の組を変わることはできない?
お連れ様がいるなど、やむを得ない場合は組を移動していただいて構いません。
◆提灯を子どもに持たせて、保護者が同伴したいのですが?
申し訳ありませんが、提灯をお持ちでない方は参加できません。必ず提灯を購入してご参加ください
◆LED灯が不良品で点灯しませんでした。
交換いたしますので、購入した場所または当日会場に不良品をお持ちください。なお、当日までの使用による電池切れの場合は、恐れ入りますがご自身で電池交換をお願いします。(ボタン型電池LR1130×2個、工具は不要です)
◆雨が降ったらどうなるの?
小雨決行ですが、荒天などの場合は翌日(10月2日)に延期します。延期の場合は、半田市ホームページでご案内します。
2日(日曜日)も荒天の場合は中止します。中止の場合は、申し訳ございませんが提灯の購入代金の払い戻しは致しません。
よくある質問
お問い合わせ
問い合わせ先
半田市観光協会
電話番号:0569-32-3264
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談