ホーム > 請求書の押印廃止について

更新日:2022年7月5日

ここから本文です。

請求書の押印廃止について

契約書、入札書を除き請求書などの押印を廃止しました(令和3年4月1日より)

押印を廃止した契約手続き

契約書及び入札書を除き、全ての書類の押印を廃止しました。

【引き続き押印が必要な書類】

  • 契約書
  • 入札書

押印を廃止した会計手続き

請求書と口座振替支払申請書の押印を廃止しました。

今後、半田市に請求する場合は、会社印(角印)代表者印(丸印)ともに不要です。

半田市への請求手続きについて

請求書の要件

請求書には、請求者住所、氏名(法人にあっては法人名、代表者氏名)、請求内容、請求金額、請求年月日、請求先口座を記入してください。

請求書(例)

なお、請求書は偽造防止のため、事業者独自の請求書で発行してください。

(以前販売していました3枚複写の様式に合わせる必要はありません)

請求内容を確認させていただく場合があります

押印廃止に伴い、請求書の真正性(請求内容が正しいかどうか)を確認するため、お電話にて請求内容を確認させていただく場合がありますのでご了承ください。

債権者登録にご協力ください。

ご請求の金額を正しく迅速にお支払いできるよう、口座情報の登録をお願いします。

また、登録後、登録内容に変更があった場合にも、変更申請をお願いします。

詳しくは、以下のページをご確認ください。

債権者登録について(口座振替による支払いのお願い)

関連情報

債権者登録について(口座振替による支払いのお願い)

物品購入に係る納品書・請求書の様式について

よくある質問

お問い合わせ

会計課 

電話番号:0569-84-0690

ファックス番号:0569-21-3153

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?