ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 高齢福祉事業・サービス > 緊急通報装置貸与事業
更新日:2021年1月1日
ここから本文です。
本市に住所を有し居住する次のいずれかに該当する高齢者等です。
(1)65歳以上のひとり暮らしの方
(2)世帯全員が65歳以上の世帯に属する方
(3)身体障がい者のみの世帯に属する方
(4)(1)~(3)に準ずる世帯に属する身体障がいのある方
※協力員(緊急時に対象者のお宅を訪問できる方)が3名必要です。
※電話回線につなぐため、固定電話の設置がある世帯が対象です。
市民税課税世帯・・・月額1,771円(税込)
市民税非課税世帯・・・無料
※電話回線の使用料金と通話料金は利用者負担です。
<駆け付けサービス>※オプション
通報があった際に駆け付け員が訪問し、安心センターに状況を伝えます。ただし、身体介助はできません。
利用料 月額330円(税込)
申請書及び利用者登録用紙をご記入の上、高齢介護課または地域福祉課にご提出ください。
代行申請や郵送での申請もできます。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談