新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
概要
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少する等、生活に困っている介護保険の被保険者に係る保険料を減免します。
申請期限は、令和5年3月31日です。
減免対象となる被保険者及び減免額
- 1.新型コロナウイルス感染症により、世帯の主たる生計維持者が死亡し、又は重篤な傷病を負った被保険者
⇒ 保険料額の全部を減免
- 2.新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の事業収入、不動産収入、山林収入又は給与収入(以下「事業収入等」という。)のいずれかの減少額が前年の当該事業収入等の額の10分の3以上の被保険者(当該事業収入等に係る所得以外の前年の所得の合計額が400万円以下であること)
⇒ 下記の計算式により求められる金額を減免
【減免額の計算式】
保険料減免額 = 対象保険料額(表1) × 減免割合(表2)
表1
対象保険料額=A×B/C |
A:当該被保険者の保険料額
B:世帯の主たる生計維持者の減少することが見込まれる事業収入等に係る前年の所得額
C:世帯の主たる生計維持者の前年の合計所得金額 |
表2
世帯の生計を主として維持する者の
前年の合計所得金額
|
減免割合 |
210万円以下 |
全部 |
210万円超 |
10分の8 |
減免の対象となる保険料
- 令和4年度分の保険料
- 令和3年度末に資格を取得したこと等により、令和4年4月以降に納期限が設定されている、令和3年度分の保険料
申請手続きについて
申請受付期間
介護保険料のお知らせ(介護保険料決定通知書)がお手元に届いてから令和5年3月31日まで
令和4年度介護保険料決定通知書は令和4年7月中旬に発送予定です。
令和4年7月以降の新規資格取得者(65歳到達者、転入者等)への介護保険料決定通知書は資格を取得した翌月中旬頃発送します。
提出書類
下記リンクより印刷した減免申請書に必要事項を記入のうえ、下記1~2に示す書類を添付し、高齢介護課までご提出ください。
減免申請書(PDF:605KB)
減免申請書記入例(PDF:704KB)
下記に示す書類のほかにも、必要な場合は追加の書類提出を求めることがあります。
1.新型コロナウイルス感染症により、世帯の主たる生計維持者が死亡又は重篤な傷病を負った場合
2.新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者の収入の減少が見込まれる場合
A.給与収入の減少が見込まれる場合
- 令和4年1月~直近までの月別の給与明細書の写し(賞与分含む)
- 雇用保険受給資格者証の写し(失業した場合のみ)
B.事業収入の減少が見込まれる場合
- 令和3年1年間の月別の事業収入が分かる書類(確定申告書(事業概況説明書・青色申告決算書)等の写し)
- 令和4年1月~直近までの月別の事業収入と、以降令和5年3月までの月別の見込収入を記した書類(任意の様式で月別の事業収入を示してご提出ください)
- 廃業届の写し(廃業した場合のみ)
C.不動産収入の減少が見込まれる場合
- 令和3年1月~直近までの月別の不動産収入が分かる書類(確定申告書、通帳、賃貸借契約書等の写し)
D.山林収入の減少が見込まれる場合
- 確定申告書ほか、必要と認める書類を提出いただきます。高齢介護課までご相談ください。