更新日:2023年5月8日
ここから本文です。
半田市では、令和4年11月10日から、生後6か月から4歳までの方への新型コロナワクチン接種(乳幼児接種)が受けられることとなりました。
接種を受けるには予診票(接種券付き)と、母子健康手帳は必ずお持ちください。
乳幼児接種には保護者の同伴が必要です。保護者の方が同伴できない場合は、委任状が必要となります。
半田市では、接種券が入った封筒以外の案内やチラシは配布していません。 新型コロナワクチンの接種は強制ではありません。接種により得られる効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人と保護者の方の意思に基づいて、接種を受けるかどうかご判断ください。 |
乳幼児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が受けられることとなりました。
接種するメリットとデメリットを考慮いただき、接種を受けるご本人や保護者の方、かかりつけの小児科医ともよくご相談のうえ、接種を受けるかをご判断ください。
生後6か月から4歳のお子様の保護者の方へ「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」(PDF:1,817KB)
コミナティ6か月から4歳用(ファイザー社)を受けたお子様の保護者の方へ「新型コロナワクチンを受けた後の注意点」(PDF:1,162KB)
厚生労働省「生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ」(外部サイトへリンク)
<愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口>
(1)052-954-6272(平日午前9時から午後5時30分まで)
(2)052-526-5887(平日は午後5時30分から翌午前9時まで、土曜日・日曜日・祝日は24時間)
<半田市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター>
0120-228-567(毎日午前9時から午後5時まで)
下記のスケジュールで接種券を発送します。
発送日 | 対象者(件数) |
令和4年10月31日(月曜日) | 令和4年11月中に生後6か月~4歳に到達している方(約4,000件) |
以後、生後6か月に到達する誕生月の前月下旬に接種券を発送します。
半田市では乳幼児接種を個別接種会場で実施します。
※乳幼児用ファイザー社製は1・2・3回目接種までで初回接種とされています。
よくある質問
お問い合わせ
半田市新型コロナウイルスワクチン実施本部
コールセンター0120-228-567(全日9時~17時)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談