更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
愛知県外の医療機関及び助産所で健康診査を受診した場合に受診費用を助成します。
ただし、下記「助成金額の上限」の各回における妊産婦・乳児健康診査以外の検査、診療、投薬、文書料等の費用については、助成対象外(自己負担)となり、また、助成金額には上限がありますので、超えた部分は自己負担になります(助成金額の上限は、使用した受診券に記載の限度額となりますので、ご注意ください)。
医療機関等で受診費用を支払った後、保健センター窓口でまとめて妊産婦及び乳児健康診査費助成金の申請を行なってください。なお、妊婦歯科健診、助産所における乳児健診は助成対象となりません。
令和3年度年度
子宮頸がん検診(薄い紫色):3,470円
第1回(うすい黄色):20,950円
第2、3、5、6、7、9、11、13、14回(桃色):4,380円
第4回(濃い黄色):9,160円
第8回(サーモン色):18,850円
第10回(緑色):8,060円
第12回(クリーム色):10,980円
(橙色):5,000円
第1回(水色):6,300円
第2回(水色):6,300円
妊産婦健康診査受診票または乳児健康診査受診票(受診結果の記入、医療機関等の名称及び押印をもらってください)、母子健康手帳、健康保険証、診療明細書の発行依頼文
令和2年度半田市妊産婦・乳児健康診査費助成金交付申請書(PDF:108KB)
令和3年度半田市妊産婦・乳児健康診査費助成金交付申請書(PDF:107KB)
半田市妊産婦・乳児健康診査費助成金交付請求書(PDF:74KB)
申請書類は保健センター窓口にもあります。
請求書の日付と金額は受付した時に記入しますので、何も書かないでください。
受診結果と医療機関等の名称及び押印のあるもの
レシート、コピー不可。妊産婦又は乳児の氏名が記載されたもの
半田市保健センター
受付時間:8時30分~17時15分(水曜日は19時15分まで)
※産婦健康診査、乳児健康診査(1回目)受診後すみやかに申請してください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談