過去の博物館講座資料コーナー
過去に開催した博物館講座の資料をダウンロードしていただけます。
ご自由に印刷してお使いください。
【ご注意】当ホームページからダウンロードしたファイルやプリントしたものは、個人または家庭内での使用に限らせていただきます。再配布や営利目的の使用はできません。
※翻刻につきましては、専門員の知識と経験をもとに行っておりますが、本文中に解釈相違等があればご指摘いただければ幸いと存じます。
古文書講座
- 平成26年度 昔の乙川村の絵図を読む(PDF:1,355KB)
- 平成27年度 平地村と平地新田(PDF:2,927KB)
- 平成28年度① 郷土の歴史を読む~西成岩文書編~(PDF:7,415KB)
- 平成28年度② 郷土の歴史を読む~乙川・西成岩文書編~(PDF:6,822KB)
- 平成29年度 古文書に見る半田の祭礼(PDF:5,052KB)
- 平成30年度 江戸時代は本当に封建社会だったのか?(PDF:2,074KB)
- 令和元年度 古文書に見る江戸時代の食材と食生活(PDF:4,787KB)
- 令和2年度 年貢のおはなし~古文書の長文読み下しにチャレンジ!!~テキスト(PDF:8,066KB)、初心者用問題(PDF:1,351KB)、上級者用問題(PDF:1,811KB)
- 令和3年度 祭礼等への村役人の統制(PDF:4,791KB)、乙川南文書読み下し(PDF:490KB)、本成岩南組文書読み下し(PDF:281KB)
- 令和4年度 江戸時代の庄屋の仕事(PDF:3,047KB)、翻刻文(PDF:671KB)
※令和2年度のテキストについて一部修正しました(令和2年2月19日)。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください