小中学校への就学や転校について
小中学校への就学や転校について説明します。
新入学
お子さまが新たに小学校又は中学校に入学する場合、毎年1月1日現在の住民票の住所に基づいて、1月末に「入学通知書」を送付します。
通知後に、住民票の異動などにより就学する学校が変わる場合は学校教育課へお申し出ください。
転校
市外から転入し半田市立小・中学校に就学する場合
- 前市町村の市民課(住民課)で住民票の転出の届け出をします。市民課(又は学校教育課)で「小中学校の転出を証明する書類」を受け取ります。
(市町村により手続き・書類名称が異なるため、詳しくは前市町村へお問い合わせ下さい。)
- 前市町村の在学校へ「小中学校の転出を証明する書類」を提出し、「在学証明書」、「教科書給与証明書」の交付を受けます。
- 半田市役所市民課で、住民票の転入の届け出をし、「転入学証明書」を受け取ります。
(転校する日にちを住民票の異動日から変更する場合は学校教育課へご相談下さい。)
- 新しい学校(指定された学校)へ、「転入学証明書」、「在学証明書」、「教科書給与証明書」を提出します。
市内から転出し半田市立小・中学校から転学する場合
- 半田市役所市民課で住民票の転出の届け出をし、「転出学証明書」を受け取ります。
(転校する日にちを住民票の異動日から変更する場合は学校教育課へご相談下さい。)
- 半田市の在学校へ行き「転出学証明書」を提出し、「在学証明書」、「教科書給与証明書」を受け取ります。
- 転出先市町村の市民課(住民課)で住民票の転入の届け出をします。市民課(又は学校教育課)で「小中学校への転入を証明する書類」を受け取ります。
(市町村により手続き・書類名称が異なるため、詳しくは前市町村へお問い合わせ下さい。)
- 新しい学校(指定された学校)へ、「小中学校への転入を証明する書類」、「在学証明書」、「教科書給与証明書」を提出します。
市内で転居し、就学する学校が変わる場合
- 半田市役所市民課で転居の届け出をし、「転出学証明書」、「転入学証明書」を受け取ります。
(転校する日にちを住民票の異動日から変更する場合は学校教育課へご相談下さい。)
- 現在在学している学校へ「転出学証明書」を提出し、「在学証明書」、「教科書給与証明書」を受け取ります。
- 新しい学校へ「転入学証明書」及び「在学証明書」、「教科書給与証明書」を提出します。
外国籍の児童・生徒
外国籍のお子さまが小・中学校へ就学する場合、学校教育課で手続きが必要です。
また、住民票異動により就学する学校が変わる場合も手続きが必要になるため、学校教育課の窓口へお越しください。