更新日:2023年6月19日
ここから本文です。
幼稚園・保育園、小学校、中学校の教職員が一貫した考えでキャリア教育を推進するため、平成24年度に「幼保小中一貫教育HANDAプラン」を策定しました。平成24年・25年度の取組を踏まえ、平成26年3月にプランを改訂し、キャリア教育を一層推進しています。
3歳から15歳までの一貫したプログラムにしたがって、幼稚園・保育園・こども園・小学校・中学校で連携し、キャリア教育を推進します。
幼・保・小・中で滑らかな接続ができるよう、中学校区ごとに、生活習慣、園児・児童・生徒や教員の交流などについて共通理解を図り、一貫した指導を推進します。
子どもたちが、よりよく生きるために必要な4能力「キャリアA・B・C・D」を育みます。
「課題解決に向けて行動する力」を身に付けよう。(課題対応能力)
「自分のよさを信じる力」を身に付けよう。(自己理解・自己管理能力)
「人間関係を形成する力」を身に付けよう。(人間関係形成・社会形成能力)
「夢を追い求める力」を身に付けよう。(キャリアプランニング能力)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談