ホーム > 市政情報 > 半田市議会 > 半田市議会 > 予算や条例が決まるまで

更新日:2022年3月13日

ここから本文です。

予算や条例が決まるまでの流れについて

大まかな流れについては下記のとおりです。

議会招集告示(招集日の7日前に行います。)

議会招集告示(市長が議会を招集することを告示します。)

議会運営委員会(原則本会議招集告示日に行います。)

会期日程、議事日程の協議(議案を審議する日程などを決めます。)

本会議

開会(本会議を開くには議員の過半数が必要です。開会は本会議初日に議長が宣言します。)

議案上程(議案を本会議の議題とします。)

議案説明(議案の提出者が、内容を説明します。)

質疑(議員が議案の内容や提案理由などについての疑問点を提出者に聞きます。意見を言うことはできません。)

委員会付託(議案について、さらに詳しく協議検討を行うため、委員会に審査を任せます。)

常任委員会

付託案件審査(本会議で任された議案について話し合い、本会議の下部組織である委員会としての結論を出します。)

本会議

委員長報告(委員会での審査結果の報告を行います。)

討論(議員が議案に対して、他の議員に賛同してもらう目的で、自己の賛成又は反対の意見を表明します。)

採決(議案について、議長が出席議員に賛成又は反対の意思表示を求め、集計します。)

議決(採決の結果、議会としての意思が決定されます。)

閉会(議案の採決がすべて終わると、議長が本会議の閉会を宣言します。)

 


 

よくある質問

お問い合わせ

市議会事務局議事課

電話番号:0569-84-0694

ファックス番号:0569-24-7185

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?