ホーム > 市政情報 > 半田市議会 > 半田市議会 > 事業評価の結果

更新日:2022年10月21日

ここから本文です。

事業評価の結果

事業評価(平成24年度から新規実施)とは、市役所が前年度に行なった事業が、半田市民のために役にたったのか、かけた費用に対し成果はあったのか等を議会で評価するものです。
その審査結果を翌年度の予算編成に活かしていただくよう、市長に要望します。
※令和3年度は議会事業評価を実施しませんでした。
※令和4年度実施の議会事業評価から、評価の実施方法の見直しを行い議会事業評価シートを変更しています。

令和4年度実施(令和3年度事業に対する評価)

各常任委員会の事業評価結果

主要事業名

総務委員会(PDF:415KB)

感震ブレーカー設置促進事業

文教厚生委員会(PDF:375KB)

学校生活支援事業

建設産業委員会(PDF:360KB)

老朽化建築物取壊促進・空家対策事業

 

令和2年度実施(令和元年度事業に対する評価)

各常任委員会の事業評価結果

個別施策名(単位施策名)

総務委員会(PDF:97KB)

広聴活動の充実

人材の確保

人材育成

文教厚生委員会(PDF:92KB)

福祉サービスの充実

教員の資質向上

総合型地域スポーツクラブ活動の充実

建設産業委員会(PDF:86KB)

若者の就労支援

地球温暖化対策

JR半田駅周辺のまちづくり

 

 

令和元年度実施(平成30年度事業に対する評価)

各常任委員会の事業評価結果

個別施策名(単位施策名)

総務委員会(PDF:100KB)

広報活動及び情報提供の推進

防災拠点とネットワークの整備

犯罪を防止する地域や家庭の備え

文教厚生委員会(PDF:92KB)

子どもの健全育成

教育相談の充実

文化財の保護

建設産業委員会(PDF:95KB)

立地促進のための支援

まちなか居住の推進

啓発活動の推進

 

 

平成30年度実施(平成29年度事業に対する評価)

 

各常任委員会の事業評価結果

個別施策名(単位施策名)

総務委員会(PDF:339KB)

自治区の組織力強化

人材の確保

長期的かつ安定的な財源確保

文教厚生委員会(PDF:265KB)

ひとり親家庭への支援の充実

生活習慣病等予防の推進

地域課題の学習の及び交流の場としての活用

建設産業委員会(PDF:751KB)

3Rの普及・啓発

3R活動の推進

廃棄物の適正処理

老朽化建築物・空家の適正管理の促進

 

 

平成29年度実施(平成28年度事業に対する評価)

 

各常任委員会の事業評価結果

個別施策名(単位施策名)

総務委員会(PDF:482KB)

協働に対する理解の促進

広報活動及び情報提供の推進

交通安全教育の推進

時代に即応した柔軟な組織づくり

文教厚生委員会(PDF:385KB)

地域課題の共有と発掘

地域社会への参加の促進

学校・家庭・地域との連携の推進

建設産業委員会(PDF:538KB)

回遊性のあるまちづくり

担い手の育成

市営墓地

 

 

平成28年度実施(平成27年度事業に対する評価)

 

各常任委員会の事業評価結果

個別施策名(単位施策名)

総務委員会(PDF:195KB)

自主防災組織の強化

防犯意識の向上

安全な歩行空間の確保

文教厚生委員会(PDF:197KB)

保育サービスの充実

地域社会への参加の促進

地域の特性を生かした地区公民館の運営

建設産業委員会(PDF:238KB)

廃棄物の適正処理

知多半田駅前土地区画整理事業の早期完了

安心して利用できる道づくり

 

平成27年度実施(平成26年度事業に対する評価)

 

各常任委員会の事業評価結果

個別施策名(単位施策名)

総務委員会

自治区への加入促進(コミュニティの活性化)(PDF:128KB)

人材の確保(健全な経営の推進)(PDF:156KB)

自主防災組織の強化(地域防災活動の推進)(PDF:156KB)

人材育成(組織運営と人材育成)(PDF:156KB)

文教厚生委員会

教育保育環境の改善(幼児教育・保育の充実)(PDF:129KB)

啓発活動(青少年健全育成)(PDF:116KB)

地域社会への参加の促進(高齢者の生きがいづくりの推進)(PDF:117KB)

建設産業委員会

観光資源の充実(観光資源の活用)(PDF:162KB)

回遊性のあるまちづくり(観光資源の活用)(PDF:138KB)

新たな観光資源の掘り起こし(観光資源の活用)(PDF:138KB)

知多地域における観光の推進(広域観光の推進)(PDF:138KB)

外国人の誘客(広域観光の推進)(PDF:138KB)

 

平成26年度実施(平成25年度事業に対する評価)

各常任委員会の事業評価結果

対象事業

総務委員会

災害対策事業(PDF:148KB)

災害対策資機材整備事業(PDF:128KB)

病院経営事業(PDF:119KB)

看護職員確保対策事業(PDF:124KB)

文教厚生委員会

福祉センター管理運営事業(PDF:126KB)

子育て支援事業(PDF:118KB)

体育施設管理運営事業(PDF:131KB)

建設産業委員会

観光振興事業(PDF:144KB)

商工業振興事業/中心市街地活性化事業/中心市街地活性化にぎわい事業(PDF:129KB)

公園管理事業/緑化維持管理事業(PDF:141KB)

老朽化建築物取壊事業(PDF:114KB)

 

平成25年度実施(平成24年度事業に対する評価)

各常任委員会の事業評価結果

対象事業

総務委員会(PDF:222KB)

国際交流事業

自治振興推進事業

市民活動初動支援助成事業/市民活動公募提案型事業費助成事業

入札、契約手続管理事務

災害対策事業

文教厚生委員会(PDF:192KB)

総合相談事業

放課後児童健全育成事業/児童センター管理運営事業/放課後子ども教室推進事業

新美南吉記念館一般事務

建設産業委員会(PDF:205KB)

中心市街地商業活性化にぎわい事業

担い手育成支援事業

墓地管理事業

ごみステーション整備事業

ふるさと景観づくり推進事業

 

平成24年度実施(平成23年度事業に対する評価)

各常任委員会の事業評価結果

対象事業

総務委員会(PDF:105KB)

バス路線対策事業

市民協働推進事業

消防団事業

災害対策事業

災害対策資機材整備事業

文教厚生委員会(PDF:112KB)

介護予防ケアマネジメント事業

がん・複合検診等検診事業

児童センター管理運営事業

いじめ・不登校対策事業

公民館管理運営事業

建設産業委員会(PDF:114KB)

観光振興事業

中心市街地整備活性化推進事業

酪農振興事業

ごみ減量対策事業

配水設備等維持管理事業

よくある質問

お問い合わせ

市議会事務局議事課

電話番号:0569-84-0694

ファックス番号:0569-24-7185

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。