更新日:2022年2月3日
ここから本文です。
一般の方が市議会の様子を見に来ることを「傍聴する」と言います。
傍聴は、どなたでもできます。
本会議の傍聴を希望される方は、本会議当日、市役所本庁舎5階傍聴ロビー内受付までお越しください。
5階の傍聴受付で、自分の名前と住所を受付簿に記入します。
受付の職員から当日の議事日程などの資料を受け取り、いよいよ傍聴席へ
(議員の席表をご希望の方はお申し出ください。)
静かな議場のなかで、整然と会議が進んでいます。
固定席・・・63席、車いすスペース(付添人1名)・・・3ヶ所
本会議の内容は、概ね次のように分かれています。
市政に関する一般質問 | 執行機関である市行政側に対し、市政全般に対する質問を行います。 |
議案審議 | 市長から提出された議案について、本会議で説明を受けた後、質疑を行います。 |
委員長報告 |
本会議に上程された議案は、より詳しい審査をするため、所管の委員会に付託されます。 委員会における審査の経過と結果を、本会議で委員長から報告します。 |
討論 |
表決の前に、賛成又は反対の意見を述べ、他の議員に賛同を求めます。 |
採決 |
議長が賛成・反対の意思確認をし、議案の可否を決定します。 |
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談