更新日:2023年3月31日
ここから本文です。
排水設備工事の費用を一時に負担することが困難な方のために、金融機関から融資を受けられるようあっせんする制度です。
利子は半田市が助成します。(金融機関の審査があり、融資を受けられない場合もあります。)
融資あっせん額・・・54万円以内
利子・・・無利子(市が負担)
返済期間・・・36か月(3年)以内
返済方法・・・36回(3年)以内に分割して毎月返済
連帯保証人の所得証明書及び印鑑登録証明書が必要になります。あらかじめ了承を得ておいてください。
必要書類 |
数 |
入手先 |
使用目的 |
融資あっせん申込書 |
1通 |
指定工事店 |
市への申込み |
本人の印鑑登録証明書 |
1通又は2通 |
市民課 |
金融機関との契約 |
連帯保証人の印鑑登録証明書 |
2通 |
市民課 |
市への申込み 金融機関との契約 |
本人の所得証明書 |
1通 |
税務課 |
金融機関との契約 |
連帯保証人の所得証明書 |
1通 |
税務課 |
金融機関との契約 |
本人の市税納税証明書(申込者が市外在住の場合のみ) |
1通 |
各市町村の担当窓口 |
市への申込み |
手数料:印鑑登録証明書1通200円、所得証明書1通200円、市税納税証明書各市町村により異なる
借用証書に必要な印紙代は、下表のとおりです。
10万円以下 | 200円 |
10万円を超え50万円以下 | 400円 |
50万円を超え100万円以下 | 1000円 |
100万円を超え500万円以下 | 2000円 |
金融機関によっては、融資取引約定書の印紙代(4,000円)が必要となります。
知多信用金庫 | 半田信用金庫 | あいち知多農業協同組合 |
名古屋銀行 | 愛知銀行 | 中京銀行 |
十六銀行 | 大垣共立銀行 | 岡崎信用金庫 |
碧南信用金庫 | 西尾信用金庫 |
東海労働金庫 |
上記金融機関の半田市内にある本・支店に限ります。
三菱UFJ銀行はお取り扱いがございませんので、ご注意ください。
融資あっせんを希望される方は、指定工事店へご相談ください。
融資あっせんの申込みは、排水設備工事に係る申請とともに指定工事店より市役所へ行います。(ご本人様が市役所にお越しいただく必要はございません。)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談