更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
ごみステーションに出せないごみは、以下の4区分です。必ず正しい方法で処分してください。
粗大ごみは以下のものです。
粗大ごみは、ごみステーションに出すことはできません。
以下の方法で処分してください。
いずれかの辺の長さが2メートルを超えるものは、持ち込むことができません。
家庭ごみは10キログラムまでごとに100円の処理手数料が必要です。
収集運搬許可業者の一覧は、下記ページをご参照ください。
また、引き取り・支払方法や料金については、依頼先にご確認ください。
毎週水曜日の事前予約制で、自宅の玄関先まで収集に行く制度があります。
詳細は、下記ページをご参照ください。
処理困難物は、ごみステーションへの排出・知多南部広域環境センターへの直接持込みができません。
お買い求めの販売店か、専門の処理業者(有料)に処理を依頼してください。
処理困難物は、以下のものです。
家電4品目(テレビ、エアコン、冷凍・冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、家電リサイクル法に基づき、リサイクルすることが義務付けられています。
これらの品目は、ごみステーションには出せません。
処分の方法については、下記ページをご参照ください。
事業活動に伴って生じるごみは、ごみステーションには出せません。
事業系のごみの処理については、下記ページをご参照ください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談