ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 福祉に関する施策・計画 > 「障害」の表記について
更新日:2023年9月7日
ここから本文です。
これまでは、障がいのある方を「障害者」など漢字の「害」の字を使用してきましたが、平成20年12月市議会において「半田市障がい表記使用の特例を定める条例」が議決されたことにより、今後は「障害」表記を改め、「障がい」表記を使用します。
これは一般的に漢字の「害」の字には、「傷つける」や「災い」など、否定的な意味が含まれているため、障がい当事者の人権を配慮する観点から、ひらがな表記へ改めるものです。
市民の皆様のご理解をお願いします。
半田市の広報、看板、申請書などにおいて、人の状態を表すものについて「障がい」表記を使用します。
ただし、物の状態を表す場合や、国や県で定められた申請書や通知書などについては「障害」表記となります。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談